ゴーヤの苦み、やみつきだな。
最近、我が家ではゴーヤが食卓で大活躍しています。私は、あの苦みがたまらなく好きなのですが、彼はどうも苦手みたいで…。でもどんな料理を出しても文句一つ言わずに全部食べてくれるので、健康に良いものはあまり好きじゃない物でもバンバン出しています。もちろん、味付けに工夫はしていますけどね(*^-^)
ゴーヤの栄養ですが、ゴーヤにはビタミンCが多く含まれていて、熱してもビタミンCが失われ難いため、ゴーヤーチャンプルーなどの炒め物は手軽にビタミンCを摂取するのに向いている調理法だと思います。ゴーヤ独特の苦味は、モモルデシンやチャランチンという成分で、これには血糖値を下げる効果があるといわれています。さらにナトリウムも多く含まれているので、高血圧の予防にも効果があります。
今日は、夕食で少し薄い緑色のゴーヤを使ってみました。これは太れいしというのでしょうか?色は薄いけれど、味はしっかり苦いゴーヤの味です!九州では、もっと細くて長い長れいしと言うのが主流のようですが、実家で育てているのは長れいしかな。まだ食べた事はないけれど、白れいしと言う真っ白なゴーヤがちょっと気になっています。表面のイボは、丸みをおびてとがっておらず、みずみずしくジューシーでサラダに向いているんだそうです。色もキレイだし、食べてみたいなぁ。
それでは、今日のお弁当と夕食です。
*今日のお弁当*
☆ウニちりめんご飯
- ウニちりめん
- 青ネギ 5g
- ご飯 160g
☆焼き豚 2枚 甘辛いタレを付けてお弁当箱へ。
☆ネギ卵焼き
- 玉子 2個
- 青ネギ 5g
- だしの素 少々
- 酒 小さじ1/2
- うすくち醤油 小さじ1/3
- 健康サララ 少々
☆エンドウ豆の天ぷら→魚肉練り製品 7個
☆野菜のコンソメ炒め
- ピーマン 30g
- 赤ピーマン 25g
- 玉ねぎ 75g
- しめじ 30g
- 人参 10g
- コンソメ 小さじ1弱
- こしょう 少々
- 健康サララ 小さじ1/2
*今日の夕食*
☆ゴーヤとささみのチンジャオ風
- ゴーヤ 1/2本
- ささみ 80g
- イカ 40g→ささみとイカは、減塩習慣 小さじ1/4、酒 小さじ1、片栗粉 大さじ1/2をまぶしておく。
- アスパラガス 2本20g
- ピーマン 40g
- 赤ピーマン 30g
- 人参 10g
- 青唐辛子 小2本5g
- オイスターソース 大さじ1
- 減塩醤油 小さじ1/2
- ウエイパー 小さじ1/2
- L-スイート 1/2本又は砂糖 小さじ1/2
- 酒 大さじ1/2
- 健康サララ 小さじ1
- サニーレタス 4枚
- フルーツトマト 2個100g
☆オクラと山芋のポン酢和え
- オクラ 5本40g→小口切り
- 山芋 140g→細めの短冊切り
- かつお節 適量
- まろやかポン酢 適量
☆キャベツと玉ねぎのお味噌汁
- キャベツ 1枚
- 玉ねぎ 50g
- しめじ 20g
- だし昆布 少々→そのまま食べられるように細かく刻んで入れる。
- だし汁 400cc
- タケヤ塩控えめ味噌 大さじ1
| 固定リンク
« 冷やし茶碗蒸し♪ | トップページ | 土用の丑の日 »
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
コメント