いつもありがとう!そぼろ弁当
今日は勤労感謝の日
パパ、家の事も含めてお仕事いつもお疲れさまです
荷物送るよのだったけど、久しぶりに声が聞けて嬉しかったです
ママもおばあちゃんのお世話&パパと一緒に畑仕事などいつもありがとう
そして彼も。いつも私や家族を支えてくれてありがとう
いつもありがとう★そぼろ弁当
鶏そぼろ…たくさん作って保存しておけば便利です。(約4人分)
- 鶏ひき肉1パック 270~300g
- 醤油 大さじ3・1/2
- 砂糖 大さじ2・1/2
- 酒 大さじ2
- みりん 大さじ1
- 生姜汁 適量
- 鍋に醤油・砂糖・酒・みりんを入れて煮立て、鶏ひき肉を入れて菜箸3本で中火で混ぜながら煮る。
- ひき肉の色が変わって来たら、生姜汁を加えて汁気がなくなるまで炒りつける。
- 鍋を濡れ布巾の上に置いて混ぜ、あら熱を取る。(しっとりとつやが出る)
炒り卵(約4人分)
- 卵 3個→割りほぐす
- 砂糖 大さじ1/2
- 塩 少々
- 卵に砂糖・塩を加えてよく混ぜる。
- 鍋に1を入れ、菜箸3~4本で中火でかき混ぜながら炒る。
- 半熟状になってきたら火からおろして、濡れ布巾の上にのせ、冷ましながら混ぜる。
そぼろごはん→上の鶏そぼろと炒り卵をごはんの上に適量のせる。かぶの葉(飾り)、プリーツレタス(しきり)
豚軟骨と里芋の煮物(2~3人分)
- 豚軟骨 150g→茹でて余分な脂肪を落とし、食べやすい大きさに切る
- 里芋 大4個→皮を剥いて大きめの一口大に切り、下茹でしてぬめりを取る
- 人参 1/4本→食べやすい大きさの乱切り
- 板こんにゃく 1/2枚→茹でて、スプーンでちぎる
- ゴボウ 大1/2本→乱切り
- だし汁 ひたひた弱
- 醤油 大さじ3
- 砂糖 大さじ1・1/3
- 酒 70cc
- みりん 大さじ1・1/3
下処理した材料をだし汁・調味料で落とし蓋をして煮る。材料が柔らかくなって煮汁が少なくなれば出来上がり!
パプリカとかぶの葉のスイートチリ炒め(2人分)
- 赤・黄パプリカ 各1/2個→細切り
- 小かぶ1・1/2個分の葉と茎→3~4㎝長さに切る
- スイートチリソース ティースプーン2杯
- サラダ油 適量
| 固定リンク
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
コメント