オクラのサブジ+.((・艸・。))。生まれ順による性格診断
オクラとスパイスを使って、インドの野菜炒め『サブジ』を作ってみました
以前紹介したことがあるプラバールさんのレシピで作ってみました
このサブジは辛くないので、毎日でも食べられそうです
クミンシードとターメリック、コリアンダーパウダーでカレー味
これからは夏野菜が美味しいので、夏バテしないように旬のエネルギーをたくさん吸収したいと思います
今日の放送の「エチカの鏡」で生まれ順による性格診断というのをやっていました。生まれ順による統計的性格がとても興味深かったのでちょっと紹介
第1子の性格
・下に弟や妹がいるため、お兄ちゃんなんだからお姉ちゃんなんだからと言われて育ったので自分の思いを言わない。無口。
そのため、
・何を考えているのかわからない。
・自分の意見よりも周りの意見を重視する。
・第1子女性はダメ男にひっかかりやすい。(ほっとけない性格から)
・頼まれた仕事を断れない。
・突然「別れる」と言いだす。→自分の意見を常に口に出さないので、自分の気持ちを頭の中だけで考えて決まった時点で突然言う。
真ん中っ子の性格
・甘えさせることも甘えることも出来る。
・誰とでも仲良く出来る。
・上にも下にも不満を持っている。
そのため、
・自分は恵まれていないと思っている。
・子どもを3人作りたがる。→自分の気持ちがわかる子が欲しい。
・器用貧乏→何でも対応しないといけないので苦労する。満足出来る状況がない。
真ん中っ子の状況は、中間管理職・サラリーマンだと言っていました
末っ子
・負けず嫌い。→生まれた時からすでに上に兄弟がいるので、常に負けないように必死についていくので。
・アピールが上手い。
・甘え上手。
・思った事をすぐに言う。
・都合が悪くなるとニタッと笑う。
・一生のお願いを何度も使う。→第1子は、これをなかなか言えない。
・嘘をついてもすぐバレる。→嘘をついていることを自分から言いたがる。
・周りに助けられていることに、大して感謝していない。
一人っ子
・平和主義→家族の愛を独占して育ち、争う相手がいないので。
・1人の時間は苦じゃない。
・妄想癖→頭の中でいろいろ考えて遊ぶ。
・マイペース
・集団の中では浮く。集団が苦手。
・最初から大人。→大人の中で育つから。
・空気を読まない。→人間関係のポジションがわからない中で育っているので。
と、まあいろいろ出て来ました
わかるわかる そうでもないなぁ~
とか様々だと思いますが、
私の場合、なんとなく当たってたような気がします
第1子ってこんな感じの子が多いんだなってちょっとホッとしたかも。
みなさんはどうでしたか
| 固定リンク
「映画・テレビ」カテゴリの記事
- アーモンド入り炒り豆腐&鮭南蛮弁当~テルマエ・ロマエ(2012.05.17)
- サンマときのことじゃが芋の重ね焼き✿~映画「阪急電車」(2011.11.07)
- ジュレで♪貝柱とせん切り野菜の生春巻き~映画☆トランスフォーマー(2011.08.03)
- 清原亜季さん、かっこいいな~久しぶりのお弁当(2011.01.16)
- 干し海老入り和風れんこんカレー炒飯♡(2010.10.25)
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
コメント