夏だからこそ!生姜で血流改善★代謝UP
我が家では、生姜の出番がものすごく多いです
主に、彼は血液の循環をよくする効果を私は冷え解消効果を期待して
温かいスープや鍋もの、ドリンクなど冬場によく用いられますが、夏でも生姜は刺激があって美味しいですよね
今日は、パプリカジンジャー炒飯弁当です
パプリカジンジャー炒飯弁当
パプリカジンジャー炒飯
・ごはん 240g
・パプリカ赤・黄 各1/4個
・生姜みじん切り 5g
・ドライパセリ 少々
・オリーブオイル 適量
・コンソメ 顆粒 小さじ2/3~小さじ1
・醤油 小さじ1
・ブラックペッパー 少々
・飾り→絹さやのお花(茹でて花型に抜く)、魚ニソのつぶつぶ(魚肉ソーセージをストローで丸く抜いて炒飯の上に散らす)
①パプリカは7㎜角くらいに切る。フライパンにオリーブオイルを熱し、生姜とパプリカを炒める。
②ごはんを加えて炒め、コンソメをふりかけてさらに炒める。
③醤油小さじ1を加えて炒め合わせたら火を止めてブラックペッパーを全体に振りかけて出来上がり♪
チーズin肉巻き →スージーちゃんのレシピをアスパラでアレンジ
❤いんげん・にんじんのチーズin肉巻き❤ by スージー&ジル
ミックスビーンズもパラパラと添えてみました
さわらの塩焼き玉ねぎ添え
・さわら 1/2切れ
・塩コショウ 少々
・玉ねぎ 1/8個
・サラダ油 少々
・薩摩黒酢ポン酢 適量
①玉ねぎは薄切りにし、さわらは塩コショウ少々をまぶし、フライパンで焼く。
②玉ねぎも横で一緒に炒める。
③火が通ったら、黒酢ポン酢をかけて出来上がり♪
ゴーヤのおかか&塩昆布和え
今回のお弁当は、生姜のピリリがやみつきに
和風だしでも中華だしでも合うのでアレンジもしやすいですョ
.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚
昨日、妹から嬉しいお知らせメールが届きました
日本での就職先が内定したそうで来月から働けそうだと
地元だけど、これからまたお引越しやらなんやらで大変そう
今までずっと海外で教えてたから、今度は日本で若いパワーを吸収して頑張れ~
| 固定リンク
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
コメント