お弁当&大分郷土料理・だんご汁(*^_^*)
水曜日は蒸し暑かったのに木曜日は朝方ものすごい雷雨で昼間はひんやり寒かったです
今年は夏は猛暑で冬は極寒らしいですね
寒いの苦手だから嫌だなぁ・・・
今回のお弁当は、冷凍ストックしてあるゴーヤでキンピラ、チキンはさっぱりハーブレモン味に焼いてみましたハーブソルトとミックスペッパーにレモンが相性抜群です
干し海老ときのこのチャーハン&チキンハーブレモン弁当
干し海老ときのこのチャーハン
・ごはん 200~250g
・干し海老 大さじ1 →適当にちぎる
・しめじ 1/3袋(小の場合1/2袋) →石づきを取って細かく切る
・ピーマン 1個 →5㎜角に切る
・コーン 大さじ2
・にんにく 小さじ1
・コンソメ 小さじ1
・醤油 適量
・コショウ 少々
・塩 (お好みで、加えなくても○)
・オリーブオイル 適量
チキンハーブレモン
・鶏肉 1/2枚
・ハーブソルト 適量
・ペッパーミックス 適量
・レモン 1/8個
・オリーブオイル 適量
鶏肉は食べやすい大きさにスライスして、ハーブソルトとペッパーミックスを両面にまぶしオリーブオイルで焼く。火が通ったらレモンを全体に絞り、絡めて出来上がり♬
ゴーヤとちくわのキンピラ
・ゴーヤ 1本半 →薄切り
・ちくわ 2本 →縦半分に切って斜め細切り
・人参 1/2本 →細切り
・白すり胡麻 適量
・和風だしの素 適量
・砂糖 小さじ2
・みりん 大さじ1
・醤油 大さじ1・1/2
春巻き
枝豆
ミニトマト
昨日は寒かったのであったか~いだんご汁を食べました
だんご汁は大分県の郷土料理
実家では母がだんごも手作りで作ってくれていたのですが、私はお取り寄せのだんご汁セットなど手軽に楽しめるもので
これは、この前帰省した際に買ってきたもの。
お友達にとってもウケが良かった包み
お土産にすると喜ばれる感じです
いつもは味噌味のだんご汁なのですが、こちらは醤油仕立てです。
豚肉・ごぼう・大根・人参・里芋・しいたけ・こんにゃく・ネギで作ってみました
市販のだんご汁のだんごはこんな感じのものです↓
これからの時期、温かくてとっても美味しいと思います
イメージは豚汁に平べったい麺が入っている感じかなぁ・・・。
家庭でだんごを作る時はすいとんみたいな形にして入れたりします
| 固定リンク
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
コメント
★マムチさん
ありがとうございます

300kcalダイエット順調そうですね
すごいなぁ。
tokoも頑張らなくちゃ!!
だんご汁、これからの時期はとってもおススメです

体ぽかぽか、栄養満点でお腹も充分満たされる大分の郷土料理です
投稿: toko | 2010年9月27日 (月) 02時56分
★ tomatoちゃん
そう、今年は寒いって言ってたよぉ
去年より寒いって聞いただけで嫌だなぁって思っちゃう。
外に出るの億劫だし代謝も下がるし憂鬱だぁ
だんご汁、市販のはこんな麺がほとんどなんだけど家庭でお母さんたちが作るのは麺みたいに伸ばさずに無造作にまるめたお団子みたいなのを入れるんだよ
家庭によって形は様々。

冬には体があったまって嬉しい郷土料理です
もし出会うことがあったら試してみてね
投稿: toko | 2010年9月27日 (月) 02時51分
★mllegigiさん
遊びに来て下さってどうもありがとうございます


そんな風に感じて下さったなんてとてもうれしいです
良かったぁ
だんご汁、家庭によってだんごの形状は様々ですが市販されているものはだいたいこんな麺です♬
機会があれば是非お試しくださいね
これからもどうぞよろしくお願いします
投稿: toko | 2010年9月27日 (月) 02時46分
★ wakameちゃん
ほんとお母さんたちのだんごは美味しいよね

子どものころはだんご汁大量に作って次の日もとかざらにあったから、ブーブー言ってた時期もあったけど、今思えばとってもありがたかったなって思います
何だか恋しい。
tokoもだんご作るのはいまいち苦手でいつもお土産で買って来たのを作って食べちゃいます
お醤油も美味しかったですよ!
でもやっぱり味噌かなぁ。
かぼすも大人になって良さが分かって来た感じ


地元はかぼすポン酢ふつうには売ってないんだねぇ。
やっぱみんな作るからかなぁ
もっと広まるといいな
投稿: toko | 2010年9月27日 (月) 02時42分
★かずちん先生
嬉しい

覚えてて下さったんですね
久しぶりのコメントですみません。
いつも楽しく拝見させていただいています
ハンドミキサーいいんですね☆

この前ちょこっと見たんですけどまた電器屋さんに見に行ってみますね
手ではやっぱりしんどいので
また遊びに行かせて下さいね~
投稿: toko | 2010年9月25日 (土) 02時08分
こんにちわ~♪
干し海老ときのこのチャーハン&チキンハーブレモンのお弁当
とってもカラフルで栄養満点で、凄く美味しそうです^^v
だんご汁もお野菜タップリで、体の芯から温まりそう~*
これから寒くなるので、こういうのが食べたくなりますね~♪
ポチっ!!おうえーん*
投稿: マムチ | 2010年9月24日 (金) 18時02分
こんにちわ~
今年の冬は極寒なんですか^^;
tomatoも 今年の夏は結構我慢できましたが、冬は自信ないな~
寒いの嫌だ。゜゜(´□`。)°゜。
だんご汁、、、お団子が入ってるのかと思ったら
うどんみたいですね~
郷土料理なんですかぁ さっぱりしてて美味しそうですね♪
投稿: tomato | 2010年9月24日 (金) 15時20分
先日はレシピブログへのコメントありがとうございました。
嬉しく拝見しました。
とっても元気で活き活きした明るいブログを綴っていらっしゃるのですね。
tokoさんもきっと太陽にみたいに明るい方なのだと思います!!!
だんご汁というのはお団子が入っているのではなく、
麺のひらべったいものをさして、だんごというのですね。
秋冬に向けてほんとうにおいしそう。
一度は経験してみたいすてきなお鍋です!!!
今後ともよろしくお願いします。gigi
投稿: mllegigi | 2010年9月24日 (金) 14時57分
だんご汁~♪
これは老若男女、大分県民大好きだよね~!!
とっても美味しそう!
でも、醤油味は食べた事ないよ!
中津の方はそうなのかな~?
お母さんたちの「だんご」美味しいよね~
私のいまいちなので、だんごだけ買っちゃう・・・
かぼす、マイナーなのかなー。。。。。
こんなに美味しいのに!!
でさ、近所のスーパーで検証した結果
やっぱり、かぼすものはひとつある位で
あとはゆずポン酢なんて、何種類もあった。
やっぱ、大分県民はホンモノあるから買わないのかな~
tokoちゃん、どんどん広めて~♪
投稿: wakame | 2010年9月24日 (金) 14時30分
やだ!失礼しました。
タイトルのつもりで「こんにちは!」と書いたら
それが名前になってましたね・・・。
かずちんです!
ごめんなさい(笑)
投稿: かずちん | 2010年9月24日 (金) 12時26分
tokoさん、こんにちは!
レシピブログの方へコメントありがとうございます☆
(私レシピブログのほうは使いこなせてないのです・泣)
もちろん覚えてますヨ♪
パンケーキの時にコメント下さいましたよね。
ハンドミキサーは便利ですよ。
もちろん手でやればいいんですけど
疲れちゃいますからね~(笑)
投稿: こんにちは! | 2010年9月24日 (金) 12時25分