ナイトメア★ジャック弁当
ティム・バートン原作の「ナイトメア・ビフォア・クリスマス 」から ハロウィンの王様「ジャック・スケリントン」をモチーフにジャックのおにぎり弁当を作ってみました
ジャック、意外と簡単
イメージで海苔をハサミでチョキチョキ切って貼ればそれっぽく出来上がります
ハロウィン!ジャック★弁当
ジャックおにぎり
・ごはん 大きな丸いおにぎり1個分→好きな大きさで♬
・小魚と若菜のふりかけ 適量
・味付け海苔 2枚
ごはんにふりかけを混ぜこんで、丸いおにぎりを作る。味付け海苔はハサミで少し大きさを変えた丸を2つと、微妙に大きさの違う小さいしずく型を2つ、ゆるいカーブの細長い線を1本、短いものを8本くらい切る。おにぎりに切った海苔で顔を作って出来上がり♪
オレンジピーマンの豚肉巻き
・豚肉もも薄切り肉 ピーマンが巻けるくらいの長さ8枚
・オレンジピーマン 1個 →細切り
・ピーマン 1個 →細切り
・ハウス香りソルト 適量
・油 小さじ1
・焼き肉のタレ 適量
ハートのハムチーズはんぺん (5個分)
・はんぺん 1枚 →ハート型で抜く
・ロースハム 2枚 →ハート型で抜く。1枚で抜けないところは2枚を合わせて抜く。
・スライスチーズ 2枚 →ハート型で抜く。1枚で抜けないところは2枚を合わせて抜く。
・マヨネーズ 適量
型抜きしたチーズとハムをはんぺんで挟んでフライパンで両面焼く。いい焼き色がつけば出来上がり♪焦げないように注意!
蓮根と人参のナンプラー炒め (1~2人分)
→お弁当用なので少量です。
・蓮根 3㎜厚さの輪切り5枚 →半分に切る
・人参 薄い輪切り6枚 →せん切りにする
・ナンプラー 小さじ1
・みりん 小さじ1
・油 適量
・煎り白ゴマ 適量
蓮根と人参を油で炒め、ナンプラーとみりんで味付けして煎りゴマを振る。
ちくわの海苔カニカマ巻き (2個分)
・ちくわ 1本 →縦半分に切る
・カニカマ 小1本 →半分の長さに切る
・海苔佃煮(今回は青しそ海苔佃煮を使用) 適量
縦半分に切ったちくわの内側に海苔の佃煮を塗って、一番端にカニカマを乗せくるくると巻く。ピックで止めて出来上がり♪
枝豆
| 固定リンク
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
コメント
★ wakameちゃん
CD、安くで売ってるから是非また集めてみて下さい


青春時代の曲はたまに聴きたくなりますよね
なんか盛りあがれるし
wakameちゃん、いつもパン作り上手だよ~


tokoはプロのパンは食べられて幸せだけど、自分で作ってみたいなっていう憧れも強いです
wakameちゃんみたいに美味しそうなカンパも焼いてみたい。
時々お惣菜パンやテーブルロールなんかは焼いていたんだけど、家で焼くと職場のパンが余って来てしまうのでもったいなくて・・・。
職が変わったらトライしてみようかなと思います
投稿: toko | 2010年10月28日 (木) 00時40分
★marronさん
お弁当、普通の人ならもっと早く出来るんでしょうけど、私はのんびりやなのでトロトロしてます
でも1時間くらいかな?
下準備とかちゃんとしてればすぐに出来ると思うんですけどね
ラム酒漬け、やってみたいな~

美味しさを知っているだけに惹かれます~
おかひじきも出会えることを願おう
投稿: toko | 2010年10月28日 (木) 00時35分
★凛りんさん
こんばんは!
お久しぶりです
すぐに遊びに来て下さってどうもありがとうございました
私こそいつも読み逃げ状態ですみません。
凛りんさんのお料理や生活スタイルはいつもとても参考になります
また行きますね
投稿: toko | 2010年10月28日 (木) 00時30分
正 勤め
誤 努め
ごめーん。
今、読み返したら間違えてた(笑)
投稿: wakame | 2010年10月25日 (月) 00時24分
tokoちゃん、こんばんは♪
tokoちゃん、パン屋さんに努めてるんだ♪
じゃあ、プロの美味しいパンが食べられて
いいよねー♪
私はまだまだヘタッピ;
レーズン酵母もちょっと怪しい(笑)
今日のお弁当も可愛い~♪
tokoちゃんのはいつも可愛いくて美味しそうですごいよねー!
枝豆のお花も、かわいい!
息子のおにぎりにしてみようかしら♪
BOØWY。。。私は超青春時代ですの~
時々、すんごく聞きたくなる。
またCD買おうかな~;
投稿: wakame | 2010年10月25日 (月) 00時22分
tokoさん、こんばんは♪
型でくり抜いたり、巻いたり、ひと手間かかった
お弁当、感動モノです・・・。
朝起きてからぱぱっと作っちゃうんですよね?
私だったら1時間くらいは余裕でかかりそう~っ。
>おかひじき、見かけない!って声は
よく聞きます~。
いつか出会えるといいですよね~♪
ラム酒漬けはお湯で戻してしっかり
水切りしたドライフルーツをラム酒に漬けるだけ、
という種も仕掛けもないやり方ですよ~。^^
投稿: marron | 2010年10月24日 (日) 23時17分
可愛いいですね~
こんなの作ってあげたら娘たちも感激するだろうな~
私の不得意分野です。。。可愛いお弁当は。
>>
久々のコメントありがとうございます。
私もなかなかコメントできずにごめんなさい。
投稿: 勇気凛りん | 2010年10月24日 (日) 12時07分