豚肉としめじの味噌オイル和え(*´∀゚*艸)
朝晩は涼しいけど、日中はまだ少し暑いですね
薄いはおりものを持ってたら半袖でもいけそうな感じです
うちでは、栄養的にも優れている豚肉の消費率がすごく高いのですが、今回は仲良くしてくれているお友達の美味しい豚肉レシピを作ってみたのでご紹介します
えみちゃんのシエロオリーブオイルを使った
豚肉としめじの味噌オイル和え
えみちゃんは、私がのんびり気ままにブログをしていたころからよく遊びに来てくれていつも温かいコメントを残してくれている優しいお友達。クックッパッドの方でも私が不慣れな頃から頻繁にキッチンをのぞいたりレポを送ってくれたりしてくれてとてもお世話になりました
→今もお世話になりっぱなしですが
優しくてとってもお料理上手なえみちゃん。
そんなえみちゃんが今回シエロ・オリーブオイルを使ったレシピコンテストで準グランプリに
おめでとう~
豚肉としめじの味噌オイル和えはその受賞レシピです
豚肉としめじをオリーブオイルで炒めるんじゃなくて和えます
これがすごく美味しいんですョ~
オリーブオイルの風味を生かした素敵なレシピ、オリーブオイルのこんな使い方もいいなってお勉強になりました
オリーブオイルは、敬遠されがちなオイルでももっと摂るべきオイル
悪玉コレステロールを減らしてくれたり(減らすだけじゃなくて善玉コレステロールを増やしてくれる♪)お肌にもとってもいいので、私は毎日摂取してます
アボカドやアーモンド、青魚の脂やオリーブオイルの油はからだに良い油なので摂ることでいいことが沢山
ダイエット中でも良質の油は是非摂りたいものですよね
みなさんも味噌オイル和え、さっと作れてとっても美味しいので作ってみて下さいね
おススメです~
| 固定リンク
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
コメント
★さんぽねこさん
ありがとうございます
あ、うちも細切れよく使いますョ。
買いやすいし使いやすいですよね
イタリア人、オリーブオイル飲んじゃいますか
そういえばオリーブオイルダイエットとかってちょっと前にテレビでやってましたよね。
体にはいい油だから意識して摂ってます
投稿: toko | 2010年10月23日 (土) 02時35分
★マムチさん
マムチさんとこもですか?
お弁当なんか豚肉登場回数めちゃ多いですよ
でも美味しいからOK
応援ありがとうございます
投稿: toko | 2010年10月23日 (土) 02時30分
★wakameちゃん
いつもお返事がのんびりでごめんなさい
これ余分な脂が落ちてとってもヘルシーだよ!
美味しいから作ってみて下さいね
ストウブ、魅力がいっぱいだね

wakameちゃんのお料理見てたらtokoもストウブで作ってみたいって思っちゃう
大分川、懐かしい~

すごく見晴らしがいいところにお住まいなんですね
投稿: toko | 2010年10月23日 (土) 02時28分
tokoさん、こんばんは~
またまたこちらにおじゃまです♪
味噌オイル和え、おいしそうですね~!
茹でて和えるだけでできちゃうなんて♪
うちも豚肉…特に細切れ(笑)は消費率高いので
私も今度作ってみますね~
イタリア人とかって、オリーブオイルは
普通にゴクゴク飲んじゃってるらしいですもんね!
投稿: さんぽねこ | 2010年10月19日 (火) 01時15分
こんばんわ~♪
美味しそうな味噌オイル和えですね~♪
しめじも入って、ヘルシーで嬉しいレシピです^^
我が家も豚肉の消費率がすごく高いんですよ~(笑)
豚肉料理って美味しいものね~♪
ポチっ!!おうえーん*
投稿: マムチ | 2010年10月18日 (月) 23時46分
tokoちゃん、こんにちは♪
これもおいしそうだね!
豚肉を湯がくからヘルシーだしね。
私も作ってみよう~♪
お鍋は、私、ルクを知る前にはるひちゃんのストウブ見ちゃったから。。。
もうストウブ1本(笑)
ルクも素敵だけど、大きく違うとこは
ストウブは「無水調理」ができるって事みたいだよ~。
お水は全く入れなくても
お野菜の水分だけでできちゃいます~♪
うちのマンションの前
大分川ですよ ^ ^
土手をウォーキングやマラソンする人で
いっぱいです。
由布山、鶴見山、高崎山がきれいに見えるよ~♪
投稿: wakame | 2010年10月18日 (月) 12時49分