ごぼう天入れるの好きなんです(*^_^*)
寒いですねー
冷えてしまうので食事は体を冷やさないもの食べなくちゃとサラダなどもなるべく温野菜を食べるようにしています。
今回のお弁当は煮物。
根菜の煮物って体が喜ぶお料理だなって思うので意識して食べてます
私、煮物にごぼう天入れるの好きなんですよね
煮物にごぼう天率高いです
壬生菜チャーハンと里芋煮弁当
壬生菜チャーハン (2人分)
・ごはん 300g弱
・壬生菜漬け(京野菜の壬生菜のお漬物) 40g
・人参 40g
・しめじ 1/3パック
・和風だしの素 適量
・だし醤油 細くふた回し
・コショウ 少々
・黒ゴマ 適量
・ごま油 適量
里芋のあっさり煮
真さんの里芋のあっさり煮に人参、ごぼう天、しめじを加えてみました
ごぼう天に味が染みて美味しいし、ごぼう天からもいい味がにじみ出て煮ものに入れるの大好きです
牛肉とエリンギとピーマンの炒めもの (お弁当1~2人分)
・和牛ロース肉(焼き肉用) 50g(3枚) →細切りにする
・エリンギ 1本 →細切りにする
・ピーマン 2個 →細切りにする
・焼き肉のタレ 大さじ1
・コチュジャン 小さじ1/2~
・白煎り胡麻 適量
ふじっこのお豆さん(野菜豆)
大豆の五目煮も自分で作っていたのですが、最近は市販のものをお弁当に入れたりもしています
手軽に1品として加えられるのでいいですよね
| 固定リンク
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
コメント
★げんげんさん
温かいコメント、いつもありがとうございます
何だかホッとします
ごぼう天いい仕事しますよね

tokoも練り物入れるの大好きです。
ほんといいお出しが出て美味しいですね
自分で作ってみたいですが、それは無理なので頼りっぱなしです
2、3日前はおでんでした。
おでんは練り物オンパレードですね
投稿: toko | 2010年12月22日 (水) 04時38分
tokoちゃんこんにちは♪
彼からのプレゼント、いいな~♪
ほーーんと優しいね~
前は別々だったけど、新発売のものは寝ながらと両方できるって、とーーーっても気になってました♪
良さそうだね♪
私も、今のが壊れたら・・・これ買う(笑)
ごぼ天を煮物に入れるの、いいね!
こういうシンプルな煮物、うちの男子はあまり好まないんだけど
ごぼ天があると、ちょっとボリューム出ていいよね!美味しそう♪
お肉のアドバイス、ありがとう♪
レンジでチンできるのっていいな。
私もできるだけ脂をペーパーでとってるつもりだけど・・・
やっぱり、冬はどうしてもあの脂がでちゃうのよね。
何かいい方法があったらいいなー。
年末のパン、納得♪
わざわざ予約するって、tokoちゃんとこのパン屋さん、美味しいからなんだろうね!
体調壊さないように・・・気をつけてね!
私も頑張るよ~♪
投稿: wakame | 2010年12月18日 (土) 15時09分
おはようございます
一緒ですね!僕も根菜の煮物にごぼう天入れる確率高いです。
ごぼう天だけじゃなく、スーパーで目に付いた練り物をいれてますよ!
いいダシや甘みがでて、とても美味しいですよね!
全部自分で作ってたら、大変ですからね~。上手に市販の総菜を活用するのはアリですよね
>お忙しいのにわざわざコメントありがとうございました!忙しいのはお互いさま、気にしなくていいですよ!
僕も忙しい時は、読み逃げ(他の方のブログ含め)結構ありますから
投稿: げんげん | 2010年12月18日 (土) 10時02分