長芋の豚肉巻き弁当&お手軽スープ餃子☆
昨日はいいお天気でしたね
お出かけ日和だなぁと仕事しながら外を眺めてました。
クリスマスケーキとケーキ台、お正月用のパンの予約が開始したので、
「あー、またこの時期かぁ。早いなぁ」
と1年の早さにぞっとしました
私が勤めているところは12月、特に31日が一番忙しいので年内ぎりぎりまでバタバタです
今回は、じゃこ入りの高菜炒飯と長芋を豚肉で巻いてタレを絡めたものをお弁当に入れてみました
魚ニソのお花とパプリカの和え物で茶色弁当脱出です
高菜炒飯と長芋の豚肉巻き弁当
高菜炒飯
・ごはん
・辛子高菜
・ちりめんじゃこ
・しめじ
・醤油
・塩コショウ
・ごま油
・三つ葉
※今回は具材も味付けもシンプルにしました。どれも適量ですが、高菜とちりめんじゃこで結構味はしっかりしています。うちは健康上の都合で卵を控えているのですが、卵を加えるともっと美味しく仕上がると思います
長芋の豚肉巻き
・長芋 3㎝×4㎝大きさくらいに切ったもの8個(厚みは1㎝弱)
・豚薄切り肉 8枚
・塩コショウ 少々
・焼き肉のタレ 適量
・サラダ油 適量
長芋はレンジで加熱して、塩コショウをまぶした豚肉で巻く。フライパンで焼いて焼き肉のタレを絡めて出来上がり♪とっても簡単で食べ応えのあるおかずです
厚揚げと人参の塩昆布炒め
・厚揚げ 1・1/2個 →拍子木切りにする
・人参 1/2本 →せん切りにする
・ピーマン 3個 →せん切りにする
・塩昆布 3~4つまみ
・酢(ミツカンやさしいお酢使用) 小さじ2~3
・だし醤油 少量
・ごま油 適量
・白煎り胡麻 適量
パプリカのドレッシング和え
・赤、黄パプリカ 1/8個 →乱切り
・シーザードレッシング 適量
・ブラックペッパー 少々
蓮根ステーキ柚子胡椒ポン酢
・蓮根 約3㎝ →5㎜幅の半月切りにする
・ポン酢(かぼすポン酢使用) 適量
・柚子胡椒 適量
・ごま油 少々
フライパンで蓮根を両面焼いて、火が通ったらポン酢と柚子胡椒を合わせたものをまわしかけて味を絡めて出来上がりです♬蓮根は軽くレンジで加熱してから焼くと早く火が通って朝の忙しい時間には便利
美々ちゃんの魚ニソのお花
魚ニソのバラを入れるだけでパッと華やかになります
かなまるさんのある日のブログでスープ餃子を作ってらっしゃったので、食べたくなってスープ餃子鍋にして食べました
かなまるさんも使用の紀文のスープ餃子、以前食べて結構美味しかったのでこちらにお世話になって野菜たっぷりのあったかお鍋にしましたよ
冬はやっぱりお鍋がいいですね
お野菜は、白菜、大根、人参、白ネギ、絹さや、ニラ、しめじを入れました。
手軽にスープ餃子、大き目の餃子なのでお腹いっぱいです
| 固定リンク
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
コメント
tokoちゃん、おはよう♪
仕事がとーーーっても忙しくなってしまって。
携帯から見たりもしてるんだけど、なかなかコメントも残せずごめんね~
サンタさんとトナカイのお弁当、すごーーくかわいかったぁ♪
長いもと豚肉巻きいいなと思うんだけど
私が作ると、冬は豚肉の脂が固まってしまい
息子が嫌がるんだ~;
tokoちゃん、何かコツがある?
レンコンは、スープもおかずも美味しそうなレシピだね~♪
これからも応援してるので、頑張ってね!
私も頑張るからね!
投稿: wakame | 2010年12月14日 (火) 09時42分