お弁当とつくれぽ(●*'v`*人)
昨日は雨・風がすごかったですね
出勤途中、あちこちにゴミが散乱してました
みなさんの地域は大丈夫でしたでしょうか
今回のお弁当は、デコおにぎり作ろうかなと思ったのですが何だか上手くまとまらなかったのでボツになり、おにぎりにしようとしたごはんを軽く丸めて詰めて、ちょっと寂しいのでチーズを乗っけた微妙なごはんのお弁当になりました
そんなの載せるなよ~と言いたいのですが、写真も撮ってあったのである日のお弁当として一応載せることに
カレー風味のチーズごはん
・ごはん
・カレー粉
・アジシオ
・スライスチーズ(ごはんの中に入れるのと上に飾るのを用意)
・ドライパセリ
さつま揚げとエリンギの食べるラー油炒め
・さつま揚げ 60g →食べやすい大きさに切る
・エリンギ 小2本 →乱切り
・人参 薄い輪切り5枚 →半分に切って半月形にする
・ニラ 3~4㎝長さに切ったものひとつかみ
・食べるラー油 小さじ1(具の方を多めで♬)
・めんつゆ 小さじ1~
・白いりごま 適量
・ごま油 少々
さつま揚げとエリンギ、人参をごま油少々で軽く炒め、食べるラー油を加えてさらに炒める。ニラとめんつゆを加えてざっと炒め合わせ、白いりごまを振りかけて出来上がり♪
ブロッコリーとベーコンの炒めもの
・ブロッコリー
・ベーコン
・ガーリックパウダー
・ブラックペッパー
・オリーブオイル
かぼちゃの煮物(作り置き)
ミニトマト
OH!みつみつさんの長芋たっぷりお好み焼きとお豆腐のおぼろ汁を作ってみました
ちょっとソースが少なかったのでマヨネーズをみつみつさんのようにキレイに出来なくてただの渦巻きになってしまいましたが、長芋たっぷりでふっわふわのヘルシーなお好み焼きに仕上がりました
お好み焼き大好きで関西には美味しいお店がい~っぱいあるけど、食べたら結構身に付いちゃうのが悩み
でも、このみつみつさんのお好み焼きなら粉少なめで長芋たっぷりキャベツもたっぷり、小海老も入っているのでとっても美味しいです。
つい何枚でも食べちゃいそうです
そして、お豆腐のおぼろ汁
カレー用のスプーンでお豆腐を薄くすくってお鍋に入れます。
「薄く・大きく・そぐように」がポイント
この「薄さ」が食感の決め手なんだそうです
確かにいつも切ったりくずしたりして入れているけど、この方がより美味しかったです
みつみつさん、素敵なレシピありがとうございました
| 固定リンク
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
コメント
★さとみさん
こんばんは~
いつも気にかけて下さってどうもありがとうございます
お弁当、美味しそうにみえますか?

嬉しい
tokoの方こそ、さとみさんのあったかコメントには毎度ながら癒されています
みつみつさんのお好み焼きやおぼろ汁とっても美味しかったですョ
妹は日本語の教師をしていて海外を飛び回っていたのです~

今は日本に戻って先生頑張っています
ほんと旅行行きたいですね!
素敵なものを沢山見て、パワーチャージしたいです
投稿: toko | 2010年12月 8日 (水) 21時49分
tokoさんおはよございますー!
コメントお久しぶりです!!
おおお、美味しそう〜。^q^
微妙なごはん??
とんでもなーい!絶対おいしい〜これ♪
お好み焼きやおぼろ汁も美味しそう!
いつもあったかコメントありがとうございます!
お誕生日のコメントもうれしかった〜♪でへ。
そのまえの、和え物の記事にもどうもありがとう♪
tokoさんの妹さんは海外をあちらこちら飛び回っていらしたのですね。最近旅にいってないので、どこか行きたいなあ〜。
と、なんだかだらだらとすみません。^人^
よい週末をお過ごしくださいね〜♪
投稿: さとみ | 2010年12月 4日 (土) 07時36分