やっと使った、ダシダ♪
前回のブログで、今年はみなさんもいつもより乾燥を感じているんだなぁということがわかったのでちょっとホッとしました
経験やアドバイスなどどうもありがとうございました
私は毎日お風呂から上がったら顔と同じような手入れを全身しないと乾燥を感じてしまうので20代後半くらいからずっとそういうふうにして来たんですけど、今年はチクチクとかゆみまで加わってきたのでヤバイなと思いました。皮膚科でもらった薬をひどい部分にだけ塗ってみたりしてます。皮膚は見た目には普通と変わらないようなんですけどね
でもここのところ暖かい日が続いて少しマシな気がします。湿度もマシなのかな
年々、お肌が砂漠化状態になっていくのかと思うとものすごい危機感
潤いを保つのにまた新たな対策が必要だわ
今回のお弁当は、
つくれぽ満載おにぎり弁当
クックパッドでいつもつくれぽを下さるみなさんのレシピとレシピブログでお世話になっているゆんさんのレシピをお借りして作ってみました
どれも美味しくていつものお弁当がグレードアップしましたョ
ツナおにぎり
✽ツナおにぎり✽~味の決め手はダシダ~ by シュウちゃんのママ
あらびきウインナーとキャベツの串焼き
ほうれん草と蓮根のカレー醤油風味
ほうれん草ってこんなに甘かったんだぁと寒い冬に耐えて甘みを増したほうれん草の美味しさがダイレクトに伝わってくる
れんこん病のtokoには嬉しい美肌レシピです
人参の味噌ラー油和え
オクラとささ身のバジルソース炒め (1人分)
・ささ身 1本 →食べやすく切ってハーブソルトをまぶす
・オクラ 3本 →斜め切り
・しめじ 1/4パック
・キャベツ 少量 →太めのせん切り
・ハーブソルト 少々
・バジルソース 小さじ1
韓国大好きなお友達のお誘いで一緒にお取り寄せしていた韓国食材。
いつも一緒にお取り寄せして(送料が無料になるの)韓国の味を楽しんでいます
今回買ったのはいいけど使う機会を逃し置き去りにされていた牛肉ダシダ
少し前にプゴクでブームになりましたよね
世間から後れをとってやっと封を開けました
中身はこんな感じ
洋風だしのコンソメとか和風顆粒だしみたいな感じです
お弁当のおにぎりにも混ぜて使ってみたのですが、なかなか美味しいです
夕食にストウブで豆乳スープを作った時にこのダシダを投入してみたらすごく美味しい豆乳スープに仕上がりました
旨味アップです
もっといろんなお料理に使って楽しんでみたいなぁと思います
| 固定リンク
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
コメント