ツナマヨ雑穀おにぎり弁当☆
もうすぐ4月とは思えない寒さが続いていますね。
今日の神戸は冷たい風がビュービューと吹いて冬のような1日でした
震災後、いろいろな方のブログで火を使わないレシピをお見かけしています。
今回のお弁当は、そんな数あるアイデアレシピの中から
げんげんさんのツナマヨ丼をおにぎりにしてみました
以前にもげんげんさんのツナマヨ丼は美味しそうだなぁと拝見していたのですが、今回はアレンジバージョンをtokoもお弁当に入れてみましたョ
ツナマヨ雑穀おにぎり弁当
ツナマヨ雑穀おにぎり
のレシピをもとに、ごはんを15穀米ごはんにべったら漬けがなかったのでいただきものの美味しい奈良漬を刻んで、作ってみました。
雑穀ごはんの中にもそして上にもツナマヨです
海苔を散らして出来上がり
細かく刻んだ奈良漬はちょっとふわっと酔っぱらいそうな感じが口の中に広がりますが、寿司酢がいいです!このごはんと合います
入れなくても美味しいですが、寿司酢を入れた方が美味しさUPで好きです
刻んで混ぜるだけ、べったら漬けを入れるというアイデアはいいなと思いました。
げんげんさん、素敵なレシピをありがとうございました
げんげんさんのブログには他にも心温まるお料理がいっぱいです。
優しいパパのお料理、みなさんも作ってみて下さいね
肉豆腐の豆腐なし(前日作った肉豆腐の豆腐意外をお弁当に甘辛味が冷めても美味しいです)
鮭の幽庵焼き
・鮭 2切れ
・酒 大さじ1
・みりん 大さじ1・1/2
・醤油 大さじ2・1/2
・柚子の皮 適量
バットや保存容器に鮭と調味料を入れ柚子も散らす。冷蔵庫で半日ほど漬け込む。
途中で裏返して両面程良く漬かるようにする。
焦がさないようにグリルかフライパンで焼いて出来上がり♪
フライパンにクッキングシートを敷いて焼いてみました。
取り出す時にお箸で取り出したのでちょっと身が崩れてしまったので見た目何なのかわかりませんが、鮭です。幽庵焼きです
ほんのり柚子の香りがして美味しいです
人参と絹さやのバジル和え
・人参
・絹さや
・コーン
・バジルソース
その他
・レタス
・ミニトマト
| 固定リンク
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
コメント
★げんげんさん
いいえ

いつも温かいコメント、お心遣いありがとうございます
ツナマヨ丼、少しアレンジしてますけどすごく美味しかったですよ~

奈良漬になっちゃいましたけど、次回は是非べったら漬けで食べてみたいです
寿司酢、あるのとないのとで違いますね。
最初入れていなくて食べてみて、そのあと入れて食べてみたんですけど入れた方がすごく美味しかったです
幸せツナマヨ丼でした
素敵なレシピどうもありがとうございました
投稿: toko | 2011年3月30日 (水) 21時49分
こんばんは!
ごめんなさい!コメント入れたつもりになってました!
せっかく作っていただいたのに、申し訳ないです。゜゜(´□`。)°゜。
なるほど、奈良漬けもいいかもしれないですね!
ちょっと大人向けというか、深みのある味になりそうです^^
寿司酢、隠し味でいいでしょう~。結構寿司酢って重宝します。酢の物とか南蛮漬けとか、手軽に使えるので^^
雑穀米のごはんと合わせるとヘルシーでいいですね(・∀・)イイ!
投稿: げんげん | 2011年3月29日 (火) 21時34分