私たちに出来ること。
1日中、被災地の状況がどの番組でも報道されています。
拡大していっている被害と被災地で困っていらっしゃる方たちの事を思うと少しでも何か出来ないかと思わずにはいられません。
海外からも救助隊が派遣されて来ています。
一刻も早くたくさんの方が救助されますように。
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 震災から1年~海老とベビーホタテと卵の炒めもの(2012.03.11)
- 情報錯綜(2011.03.14)
- 私たちに出来ること。(2011.03.13)
- 大地震(2011.03.12)
コメント
★マルクさん
ご心配いただきありがとうございます

本当に阪神淡路大震災が蘇ります
日に日に被害は拡大、原発のことも心配で被災地やその周辺にお住まいの方は心休まる時間がなく不安でいらっしゃることと思います。
西日本に住む私たちにできることはささいなことでも協力したいと思う毎日です。
先日、マルクさんのブログにお伺いしました。
非常な事態に日本全国が浮き足だっていて本当に大事なこと被災地の方々の救援になることが見失われかけていますよね。
私自身、すごく心が痛みました。
力になりたいと思う人たちの心からの思いが違った方向へ進むことなく被災地の方々の元へ届き、一刻も早い復興と安心した生活が出来るようになればいいなと思っています。
投稿: toko | 2011年3月16日 (水) 21時44分
ご無事で何よりです!!
もうあんなに怖いことはありません・・。
私は関西で揺れはたいしたことがありませんでしたが、
あの阪神大震災を思い出しました。
今回はあの阪神大震災の180倍だそうで。。。
本当に被害がどんどん増えますね。
とにかくtokoさんがご無事で何よりです!
私はまだ連絡のつかない知り合いのブロガーさんがいるので心配です・・・。
投稿: 桃咲マルク | 2011年3月14日 (月) 17時51分