焼きそば弁当☆
もうすぐ震災から1カ月が経ちますね。
この1カ月ずっと、日本中がひとつになって頑張っている。
毎日それを感じます。
今日、関西のニュースで外国人観光客が激減ということを言っていました
旅館やホテル、旅行会社はキャンセルが相次いでいつもなら観光客でにぎわっている場所も閑散としているそうです。
兵庫県の有馬温泉では外国人観光客が9割も減っていると聞いてビックリしました。
京都など有名観光地でも2~3割減なんだそうです。
このままではかなり経済が落ち込むとのこと・・・逆の立場で考えて自分がもし外国の方だったとしてもあえて日本に旅行にというのは考えるかもしれません。
西日本が頑張らなくちゃと思っていたのですが、なかなか現実は厳しいです
それでも少しでも経済を動かさないといけませんよね。
負けずに頑張ろう
久しぶりに焼きそば弁当にしました
懐かしソース焼きそば
ちょっぴりカレー味がとっても美味しい焼きそばです
ほんとに懐かし~お味がしますョ
具は、舞茸・人参・茎ブロッコリー・ピーマンなどを入れました。
鶏ののり巻き照り焼き
スナップエンドウとパプリカのおかかポン酢
・スナップエンドウ
・黄パプリカ
・柚子ポン酢
・鰹節
・オリーブオイル
さつまいものバター焼き
・さつまいも
・黒ゴマ
・バター
・塩 少々
その他
・ミニトマト
| 固定リンク
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
コメント
★庭乃桃さん
そうですよね。
地震がほとんどない国では今回のような大地震はとてつもなく恐ろしいことだと思います。
地震の多い国に住んでいる私たちでさえもパニックになってしまうんですもの、きっと想像出来ないくらいの怖さだと思います。
チェルノブイリと同じレベル7に引き上げになりましたよね。他国からはいろいろ言われていますが、深刻な問題なのには変わりはないのでこれからどうなっていくんだろうととても心配です


原発に関しては私たちにはどうしようもないですもんね。
でも、この状況をなんとかして乗りきらなければ
ほんの少しのことでもみんなで力を合わせればいい方向に進んでいくと思うのでこれからも協力できることはしていきたいなと思います
お料理には人を笑顔にするパワーがあると思います

どんな状況下でもホッと心を和ませてくれる食事に今日も感謝です
投稿: toko | 2011年4月14日 (木) 19時15分
★ぼんじょるのさん
いつもコメント&応援本当にありがとうございます

すごく励みになっています
この前の火曜日に大阪城公園に行って来たんですけど、やはり観光客は少なかったです。
全然混んでいなかったのでのんびりすることが出来たのですが、いつもの活気ではなかったので寂しかったです
経済の悪化が進まないように風評被害に惑わされることなくうまく経済が回ってくれたらなぁと思います。
せめて西日本だけでも活気を取り戻せたら少しは違ってこないかなぁ。
投稿: toko | 2011年4月14日 (木) 19時04分
★桃とんさん
お久しぶりです~

嬉しいコメントどうもありがとうございます
風評被害・・・悩まされますね。
福岡も同じような現象が起きているんですか?
経済を少しでも回して支えていかなければならない西日本がこうだと本当に不安になりますよね
どうか早くこのような現象がおさまりますように
投稿: toko | 2011年4月14日 (木) 18時57分
★marronさん
こんにちは~。
これから日本はどうなっていくんだろうって問題山積みの現状に不安でいっぱいです。
でも、どうにかして頑張っていかなくちゃ。
日本人である私たちが力を合わせなくちゃですよね
marronさん、この度は本当におめでとうございます


世の中がパッと明るくなるような元気な赤ちゃん産んで下さいね
tokoも見守ってますからね
投稿: toko | 2011年4月14日 (木) 18時53分
★ayaさん
この焼きそばは、クックパッドさんで交流させていただいている方のレシピを元に具材をアレンジしてみたのですが懐かしいお味でとっても美味しかったですよ
いつもついヘルシー路線に行ってしまうんですが、彼からしたら物足りないかなと思ったりします。

でも食事に気を遣わないといけない体なのでバランスとか栄養面に気をつけるようにしてます
なかなか難しいんですけどね
地震の余波・・・tokoも自分に出来ることは限られていてでもそれもちゃんと出来てるかわからない、ほんとにはがゆいです
投稿: toko | 2011年4月14日 (木) 18時47分
外国人観光客が激減というお話、
本当心が痛みますね…。
ヨーロッパなんかだと、日本とは違って地震自体が
ほとんど無い国も多いので、地面が揺れると聞いただけでも
ものすごく恐ろしく感じられるようです。
あと、かつてチェルイブイリ事故の影響を受けた国も多く、
そのあたりは特に敏感なので、状況がはっきりわかるまでは
やはり腰が引けてしまうのかもしれませんね。
日本の人も、海外の人も、早く安心して
過ごせるようになると良いのですが。
西日本の皆さんも、落ち着かない状況の中で
普段通りに暮らすというが逆に大変でいらっしゃると思いますが
(海外にいる私達でさえもそうなので、
そのあたり、ちょっとわかる気がします><:)、
皆で力を合わせて、たとえ間接的でも
日本の安定に貢献できると良いですね…!
焼きそば弁当、なんだかとてもほっとする感じです。*^^*
お料理にも、もしかしたらそういう力があるのかも!
なんて思っています。
投稿: 庭乃桃 | 2011年4月10日 (日) 01時56分
tokoさん、こんばんは。
いつもブログにコメントを頂きありがとうございます。
焼きそば弁当、美味しそうですね。
お野菜がたっぷりで栄養満点ですね!!
関西地区の外国人観光客が減少しているというお話は新聞で読みましたよ。
なかなかシビアな問題ですね。
全部ポチッと応援させて頂きます。
投稿: ぼんじょるの | 2011年4月 9日 (土) 23時15分
こんにちは~
私もテレビでみたけど、外国人観光客が激減してるんだっね。福岡も同じ現象が・・・日本の経済これからどうなるのかしら。心配です。^^
お弁当美味しそう~
野菜たっぷりの春らしいお弁当ですね。
栄養のバランスもバッチリ☆
盛りつけも素敵すぎ。
投稿: 桃とん | 2011年4月 9日 (土) 12時38分
tokoちゃん、こんにちは♪
具沢山なのが嬉しい焼きそばだね~。
彩りもとてもきれいです。
非被災者の自粛ムードと、放射能を恐れる外国人の
日本離れが経済の冷え込みを助長させて
しまってるんだよね。
外国人はしょうがないけれど、私たち日本人は
自国を守っていかなければね・・・。
>お祝いのメッセージ、ありがとう~。
ずーっと言いたくて言いたくてうずうずしてました。
ようやく発表できて、一気に気楽になったよ。^^
こんな時だからこそ、元気な子が産まれてくれば
いいな~って思ってます。
投稿: marron | 2011年4月 9日 (土) 10時28分
こんにちは。
いつもながら、おいしそうなお弁当です。
彩り・バランスともにばっちり!
こんなにヘルシーなやきそば、みたことないです。
次回、焼きそばをつくるときの参考にさせていただきます。
地震の余波はひろがる一方で、心痛むことが多いですね。
そんな中で、自分のできるとは小さくて、がんばろう!
としか言えない自分がはがゆいです。
投稿: aya | 2011年4月 9日 (土) 06時59分
★まひまひゆかりんさん
いつも温かいコメントどうもありがとうございます

息子さんのお弁当のお役に少しでも立てたら嬉しいです
外国籍の従業員さんが自国へ避難・・・それは営業困りますよね。
ほんとに日本の経済はどうなってしまうんだろうと思います。
千葉も結構大きな地震が続いていますよね

毎日不安だと思います。
夜も安心して眠れないですよね
早くいつも通りの生活が戻りますように
投稿: toko | 2011年4月 8日 (金) 23時17分
★マムチさん
こんばんは
デリバリーだなんてとんでもないですよ
いやん
tokoの方がマムチさんのお料理デリバリーしてもらいたいくらいです
やっぱりそちらもキャンセル出てるんですね。
そうですよね。関西よりも深刻かも・・・。
ほんとならこの時期観光客でいっぱいのはずですもんね。
経済が回らなくなったら悪化する一方なのでどうにか頑張れるところは頑張りたいですね
投稿: toko | 2011年4月 8日 (金) 22時14分
★あっちゃん
こんばんは



そ、尊敬だなんて・・・なんかさみしいのでパラパラとしただけなのでお恥ずかしいです
でも、黒ゴマあるのとないのとで違いますね
サツマイモにはやっぱ黒ゴマかな
え?インド、日本食品輸入しないんですか?

うー、ショック
妹聞いたらがっかりするだろうなぁ
インドに数年住んでいたし、教え子や知り合いもいっぱいいてみんな日本の地震のことかなり心配してくれていたらしいので。
風評被害ってほんと怖いですね。
これからどうなるのかなぁ
投稿: toko | 2011年4月 8日 (金) 22時10分
★mikoちゃん
じゃが芋レシピすっごく美味しかったよ


tonも彼も超お気に入り
素敵なレシピ、どうもありがとう
mikoちゃんレシピは大好きなのでフォルダINいっぱいしてます。
昨日の余震大きかったね

長く続いている余震に不安な日々を送っている方たちのことを思うと何もなく生活できていることにすごく感謝だよね。
関西の観光地は外国人観光客がすごく多いから、大打撃みたいです。
やっぱり原発事故の風評被害がかなりあるのかもしれない。詳しい場所とか外国の方は知らないから日本全体が危ないと思っているのかも
早くみんなが安心できる日本に戻って欲しいですね・・・。
投稿: toko | 2011年4月 8日 (金) 22時03分
tokoさん
こんばんは~
いつもお野菜たっぷりで、彩りが良くて、食欲そそるお弁当ですね!!!
息子のお弁当が始まったら、ぜひぜひ、参考にさせてくださいね~☆
あっ、都内の外資系のホテルも、外国人の方々の観光客が少ない、外国籍の従業員が自国に避難していないというので、営業されてないようです...
日本経済が衰退するようで、私も心配してます...
昨夜の余震、千葉も結構揺れましたが、原発も気になるし、早く、安心して暮らせる日本になると良いですね...
いつも応援、ありがとうございます。
投稿: まひまひゆかりん | 2011年4月 8日 (金) 20時26分
こんにちわ~♪
わぁ、彩りも素敵でこのままデリバリーしたいぐらい(笑)
とーーっても美味しそうです♪
東京・下町も今は桜の満開シーズンなのに
屋形船など観光客の9割がキャンセルになったようです><
自粛する事はするで、経済を悪化させない
賢い消費をする事が大切ですね^^
投稿: マムチ | 2011年4月 8日 (金) 17時30分
こんにちは!
さつまいものバター焼きに、黒ゴマを忘れずに振り入れる、
一手間を惜しまないなんて、尊敬です☆彡
ほんとインドなんて、日本食品輸入しないって言ってたもんね~^^;
風評被害がとんでもないところまで飛び火しそうね。><
投稿: あっちゃん | 2011年4月 8日 (金) 15時49分
tokoちゃん♪
こんばんは(o'ー'o)ノ
今日はじゃが芋のれぽ、ありがとう~
拙いレシピですが、お口にあったら嬉しいです
ありがとう~
関西の観光地も打撃を受けてるみたいね
外国人が来てないとか・・・
また先程、地震があったね
被災地の人の不安を思うと、こうして普通に居れるのが
申し訳ないよ・・・(_ _。)・・
また遊びに来るね
投稿: miko | 2011年4月 8日 (金) 01時00分