大きめ野菜が嬉しいね♪
暑くなってきたけど・・・、ゴロゴロお野菜が食べたくて数日前に作っちゃいました
ストウブ鍋でコトコト・・・春野菜と根菜が美味しいポトフ
愛用ストウブ鍋で煮込んだ春キャベツ・新玉ねぎ・新じゃが芋・人参・大根、そしてハーブ入りのウインナーソーセージ
不安定な気候や日常でたまったストレスなどお疲れ気味の体をほっこり癒してくれました
スープに溶け出した旨みも1滴残さずいただきましたョ
以前、ブログ『美味福々』の栗さんがスープで数分煮てからソーセージを焼くと美味しいとブログで紹介されていたのを思い出して、やってみ~ようと思ったのはいいのですが順番逆にしちゃいました
包丁で数か所切れ目を入れてからフライパンでコロコロ焼いて、食べる直前にサッとお鍋に投入
あまり煮るとせっかくの旨みが逃げちゃうわと思ったのであまりグツグツさせずに盛り付け。
甘~い春キャベツと新玉ねぎにホクホク新じゃがいも、スープの味がじんわりしみた大根に甘みの増した人参、それにパリッとしたウインナーソーセージすごく美味しかったです。
ハーブ入りウインナーは、写真では1本ですが2本食べました
ポトフは大きめ野菜が食べた~って感じで嬉しいですよね
| 固定リンク
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
「ストウブ」カテゴリの記事
- ご無沙汰してます☆~クリスマスにツリーのデミグラハンバーグ(2012.12.27)
- ストウブ鍋で鶏手羽じゃが♪(2012.12.01)
- 蓮根&おから入りロールキャベツ(2012.11.25)
- 鶏手羽元と大根煮弁当~お帰り♡美香ちゃん(2012.05.19)
- ナムルの素でブロッコリーとエリンギのパスタ~ストウブでアクアパッツァ(2012.04.07)
コメント
★えつこさん
こんばんは~
うんうん、それあるかもですね
むしょーに食べたくなる時って体がそれを欲してるからなんですよ。
今回もちょっと暑くなってきたけど食べたいって思ったのは野菜の栄養丸ごと吸収したかったからかもしれません。
紫外線も強くなってきてるし、積極的にお野菜食べて予防に励まないといけませんね
観葉植物、何かわかったんですね~。
後でお伺いしますね~
投稿: toko | 2011年5月22日 (日) 21時25分
★あっちゃん
ありがとう

お、お恥ずかしいですが、ソーセージ大好き食いしん坊なので物足りず2本いただきました
たいてい写真より食べてる量は多めですぅ。
あんまりてんこ盛りもいやらしいしな~と思って写真は加減して盛り付け。
ポトフは丸ごとお野菜の旨みが摂れるから嬉しいですよね
投稿: toko | 2011年5月22日 (日) 21時20分
★かぎちゃん
いつもありがとう~


春キャベツに新玉、ほんとにおどろくほど甘いよね。
自然の甘さすごいね
tokoもピリッと黒胡椒きかすの大好きなので、今回もガリガリかけたよ
ハーブウインナー美味しいよね~!

あ、チョリソーも好きよ
こういう系統全般好きです
おつまみに最高だよね!
投稿: toko | 2011年5月22日 (日) 21時16分
★すぴかかさん
そうなんですよ。

時々むしょーに食べたくなるんです
大きめの野菜が食べ応えがあって満腹感も得られるし、栄養いっぱい吸収したぞって気になります
tokoも前は一緒にグツグツ煮込んでたんですよ。
でもどうも出来上がって食べた時にこれ味うすいな~って大好きなソーセージなのに不満が出てきちゃって・・・。
入れるタイミングを変えてたんですけど、仲良くさせていただいているブロガーさんがこうやって食べるのが好き!って記事にされていたのでそれをやってみようと今回作ったのですが、先に焼いて入れちゃったというわけです。
でもそれが良かったかも

焼いてから入れてもすごく美味しかったです
投稿: toko | 2011年5月22日 (日) 21時13分
★庭乃桃さん
こんばんは
いつもありがとうございます!
tokoも庭乃桃さんのお料理、いつも幸せな気分にさせてもらってますよ
見てるだけでほっこりします。
ソーセージ、焼いてから入れてみたらすごく美味しかったです。

味が抜けていないのでソーセージ自体はパリッととても美味しくいただけましたよ
いろいろな活かし方があると思うのでいろんな方法で食べてみたいなぁと思いました
投稿: toko | 2011年5月22日 (日) 21時06分
★ぼんじょるのさん
こちらこそいつもどうもありがとうございます



お料理によって入れるタイミングを変えて味わうというのはそのお料理を活かす食べ方としてとても大事ですね。
今度ぼんじょるのさん風に作ってみますね
きっと美味しく仕上がると思います
いつもいろいろお勉強になって嬉しいです
ありがとうございます。
投稿: toko | 2011年5月22日 (日) 21時00分
時々、むしょ~に、お野菜がたっぷり食べたい時がありますね、女子は、特に☆(自然とデトックスするようにプログラミングされているのでしょうか)
ポトフ、とっても美しく出来上がっていますね!食欲がわきます、とっても綺麗です~
観葉植物について、考えて頂いてありがとうございます。実は、さきほど、ちょっとスッキリ?しました。明日、記事に書きますね。
投稿: えつこ | 2011年5月20日 (金) 22時36分
んんー!おいしそー!
こういうシンプル料理、いいなぁ。
ほっこりしますぅ。
>ハーブ入りウインナーは、写真では1本ですが2本食べました
↑↑ 正直なtokoちゃんが大好きです。(笑
投稿: あっちゃん | 2011年5月20日 (金) 14時49分
こんにちは
ポトフ~美味しそう!
春キャベツも新玉も甘いからピリっと黒こしょうは絶対にかけたいわ(*´σー`)エヘヘ
ハーブウインナー美味しいねー
チョリソーも好き~
あぁ~ビール飲みたくなってきた~www
投稿: かぎちゃん | 2011年5月20日 (金) 11時37分
時々食べたくなります、ポトフ!!
大きめ野菜は切る手間も省けるし(笑)、大好き~♪
ソーセージ、最初からぐっつぐっつ煮込んでましたw
今度は焼いてからいれてみよう~♪
投稿: すぴかか | 2011年5月20日 (金) 09時03分
あっ、頂いたコメントのお返事を書き忘れちゃいました。
(たびたびすみません ー_ー;)
今日のレシピの生姜ですが、なくても十分おいしいんですけど、
ちょこっと加えるとさわやかな感じになって
なんとも言えず食欲をそそられる味になるんです。
あと、やっぱり入れておくと風味が落ちにくくなるので、
常備菜としても使えるようになります。
(ちょっと時間が経ってしんなりした千切り野菜がまたおいしいんですよね~ *^m^)
いつもレシピに関心を寄せて下さって、そして嬉しいコメント、
こちらこそ本当にいつもありがとうございます!*^^*
投稿: 庭乃桃 | 2011年5月20日 (金) 02時49分
tokoさん、こんにちは♪
わぁ!たっぷりの春野菜とソーセージのポトフ、
これはもう、見ただけでじんわり幸せな気持ちに
なっちゃいますね~ *^^*
ポトフのソーセージはいろんな入れ方があると思うけれども、
焼いてから入れるというのは素敵です!
お肉なんかでも、煮込む時にはこんがり焼いてから入れると
味が逃げなくておいしいですが、
ソーセージの場合は皮がパリッとするんですね。
焦げ目がなんとも良い感じ~♪
おいしい風味がプラスされそうで、とっても食欲そそられちゃいました! (*^m^)
投稿: 庭乃桃 | 2011年5月20日 (金) 02時39分
tokoさん、こんばんは。
いつもブログにコメントを頂きありがとうございます。
お野菜がたっぷりのポトフが美味しそうです。
ゴロゴロと大きめにカットしているのが素敵ですね。
ウインナーソーセージの活かした方は、いろいろあるのですが、ポトフの場合はウインナーソーセージ以外を煮込んで仕上げたら、最後に火を止めてウインナーソーセージを入れて蓋をし、5分くらいジンワリと火を通すのが好きです。
シチューの時は、お野菜の旨みをウインナーソーセージに入れたいので、また手法を変えますが、ポトフの時は、私はこの手法が好きです。
ポチッと応援させて頂きます。
(応援は、日付が変わる前にさせて頂きました。)
投稿: ぼんじょるの | 2011年5月20日 (金) 00時22分