疲労回復☆ポン酢でさっぱり生姜焼き
ここ数日、全国的にとても暑い日が続いていますね
関西は梅雨明けまだなのに入道雲が出たり真夏のような暑さです。
今日の神戸は34℃でしたよ
熱中症に注意ですね。自然と冷たい飲み物に手が伸びます
しばらくお休みをいただいていたので掲載できていなかったモニター商品のレシピ、とても美味しくいただいたので、日にちを遡って載せたいと思います
今回送っていただいたのは、無添加ブランド『美味安心』さんのさわやかぽん酢です。
品質の優れた素材、産地や味などにこだわった原料を厳選・使用したこちらの商品は、化学調味料や合成保存料、合成着色料、合成香料等の添加物を使用せずに製造されているので、とっても安心・安全
素材は、可能な限り国産材料を使用しているそうです。
さわやかぽん酢 一番だしが効いている →この文句目がいきますね
深みのある赤いラベルにも惹かれるのですが、使われている素材を見てぐぐ~っと惹かれましたョ
国産かぼす果汁 →大分県出身者には見逃せないです
米酢と黒酢のブレンド
北海道産利尻昆布
鹿児島枕崎産のかつお枯れ節からとった一番だし
商品を見ただけで、買いたい意欲が出てきます
こちらのさわやかぽん酢とおろし玉ねぎ、おろし生姜を使用して、これからの暑い季節にぴったりのさっぱりとした生姜焼きを作ってみました
疲労回復☆ぽん酢でさっぱり生姜焼き
【材料】 2人分
・豚肉(生姜焼き用) 8~10枚
・新玉ねぎ(普通の玉ねぎでも) 中1/2個
・おろし生姜 大さじ1
・さわやかぽん酢 大さじ3~4
・塩、コショウ 少々
・片栗粉 適量
・サラダ油 適量
・刻みねぎ 適量
・サニーレタス(付け合わせ)
・ミニトマト(付け合わせ)
・カボチャのお漬物(付け合わせ)→よく行くお漬物屋さんで見つけて、カボチャのお漬物って変わってるな~と思って試食してみたら美味しかったので購入
【作り方】
①玉ねぎはすりおろし、汁ごとおろし生姜とぽん酢と合わせておく。
②豚肉を広げて塩、コショウ少々を振り、片栗粉をまんべんなくまぶす。
③フライパンに油を熱して②の豚肉を両面焼き、火が通ったら①のおろしぽん酢タレをまわしかけて豚肉に絡ませる。
④お皿に付け合わせの野菜と一緒に盛り付ける。フライパンに残ったおろしぽん酢タレもかけて万能ねぎを散らす。
疲労回復効果があるビタミンB1が豊富な豚肉に柑橘類の中でもビタミンC、クエン酸がたっぷり含まれたかぼす果汁使用のさわやかぽん酢と、ビタミンB1の吸収を助ける硫化アリルを含む新玉ねぎ(玉ねぎ)、新陳代謝を高めて美容にも健康にも嬉しい効果がいっぱいの生姜を加えたおろしぽん酢タレで疲労回復☆夏バテ防止
かつおと昆布だしの旨み効いてます
黒酢のまろやかさと酸っぱすぎず爽やかなかぼすが食欲のない時でも体にす~っとしみ込んで食欲増進
とっても美味しいぽん酢、リピート間違いなしです
| 固定リンク
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
コメント
★いつも読んでくださっているみなさんへ
マイペースな更新ですが、tokoのブログをいつも読んで下さりどうもありがとうございます
6月末から、コメントのお返事はブログをお持ちの方はそちらで、お持ちでない方へはこちらのコメント欄でお返事を書かせていただいています
これからもどうぞよろしくお願いします
投稿: toko | 2011年7月 4日 (月) 01時27分
tonちゃん!
久しぶりに開いたら☆
大丈夫???
無理しないようにね(>_<)
ほんと今年は暑いね~!!
まだ7月初旬なのに先日、猛暑日に(汗
ご飯作りもだんだんさっぱり系に移行してきたよ
ぽん酢で生姜焼きいいね♪
旦那弁に作っちゃぉ~
投稿: えみちゃん | 2011年7月 3日 (日) 15時29分
スーパーの「今日のおすすめ」で見ました。
ポン酢、酢の物の美味しい時期に入りましたよね!!
最近酢の減りが早くて、今日はついに無くなった!!
忘れずかいに行かねば・・・。
旦那の指定は千鳥酢です(笑)
投稿: pri-co | 2011年7月 1日 (金) 23時01分
こんばんは~♪
さっぱりと いただける 生姜焼きですね!
ポン酢で作る 生姜焼きは 思いつきませんでした
これからの季節に ピッタリの レシピですね
投稿: みやちゃん | 2011年7月 1日 (金) 20時36分
こんばんは!
少しずつ復活ですね~!うれしいです^^
マイペースでゆっくり更新してくださいね。
生姜焼き、美味しそうですね!それにカボス果汁のポン酢、いいですねー。
両方とも試してみたい一品ですね^^b
投稿: げんげん | 2011年6月30日 (木) 23時36分
tokoさん、こんにちは~♪
体調の方は、少しずつ回復かな?それに暑さも加わっているので、あまり無理しないでね。早く、いつもの元気なtokoさんになりますように(祈。
暑い時は、さっぱりしょうが焼きですね。これほんとに美味しそう!玉葱と葱がいっぱいで、かなり好みです~♪
このポン酢、とても高級感がありますね~^^
投稿: hannoah | 2011年6月30日 (木) 19時47分
見てたら、つばがでてきたよ。(笑
湯布院に以前旅行に行ったことがあるんだけど、
ゆずの製品がいっぱいあって、目移りしたわ~☆
豚のしょうが焼きに、ポン酢!
いいアイディアですねO(≧∇≦)O
ネギも豪快に乗せちゃって~~~w
投稿: あっちゃん | 2011年6月30日 (木) 19時10分
tokoさん、こんばんは。
いつもブログにコメントを頂きありがとうございます。
体調は如何ですか?
早く回復されるといいですね。
私も及ばずながら、本日神社にいく用事がありましたのでtokoさんが回復されるように拝んできましたよ。
本日のお料理は、さっぱりと生姜焼きを頂ける魅力的なお料理ですね。
私も食べてみたくなりました。
ポチっと応援させて頂きます。
(応援は、日付が変わる前にさせて頂きました。)
投稿: ぼんじょるの | 2011年6月30日 (木) 02時18分