手軽にチキン南蛮風弁当
台風15号の影響で野菜の価格が上がっているみたいですね
ついこの前まで100円で買えていたものが2~3日で200円になっていると昨日のニュースで言っていました。
被害にあった農家の様子が出ていましたが、浸水した畑は見るに堪えられない感じでした。
この先どのくらい被害が出続けるかわからないと農家の方は肩を落としていました。
一生懸命育てた野菜が出荷できずに腐ってしまうというのは本当に心が痛く苦しいことだと思います。早く地盤がもとに戻って生産できるようになればいいな・・・。
スーパーで買える野菜、生産者の方に感謝して大切に食べなくてはいけませんね
今日のお弁当は、チキン南蛮風のメインおかずと冷凍庫にストックしていたゴーヤがあったのでバター醤油味の小さなおかずを作って入れてみました
手軽にチキン南蛮風弁当
ごはん(明太子ふりかけ)
手軽にチキン南蛮風
・鶏肉 1枚 →一口大に切り、とり天の素で下味をつけて片栗粉を塗しました
・玉ねぎ 1/2個 →薄切り
・赤、黄パプリカ 小さめ各1/2個 →細切り
・鷹の爪 適量
・酢 大さじ2
・醤油 大さじ2
・オイスターソース 大さじ1
・砂糖 小さじ1/2
・ごま油 適量
下味をつけ、片栗粉を塗した鶏肉はルクエスチームロースターに入れレンジで加熱する。加熱している間にフライパンにごま油と鷹の爪を熱し、野菜を炒めて調味料を加えざっと混ぜ合わせたら火を止める。鶏肉が出来上がったらフライパンに入れタレを絡ませて全体がなじんだら出来上がり♪
とろ~りオクラの豚もやし炒め (2人分) ※写真はお弁当用にカップに入れたもの
・豚肉 60~80g →酒、醤油で下味をつけておく
・もやし 1袋
・人参 5㎝ →短冊切り
・オクラ 4本 →乱切り
・茗荷 2個 →せん切り
・生姜 1/2かけ →みじん切り
・白煎りごま 適量
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・コショウ 少々
・ごま油 適量
ゴーヤとちくわコーンのバター醤油 (2人分)
・ゴーヤ 60g →縦半分に切り薄切りにし塩少々を入れた湯で茹でて、水気を絞る(今回は冷凍ストックを使用)
・ちくわ 2本 →縦に割り、半分の長さにして細切り
・コーン 大さじ2
・バター 5g~
・醤油 適量
バターでゴーヤ、ちくわ、コーンを炒め醤油をたらしてさっと炒めて出来上がり♪
春巻き
| 固定リンク
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
「ルクエ」カテゴリの記事
- 収穫増えたよ♪トマトソースとハーブのチキンロール(2012.08.09)
- 甘辛でごはんがススム♪ハマチの花椒味噌焼き(2012.07.02)
- スパイシー肉じゃが☆~果物と野菜のふるさと便(2012.06.30)
- ルクエで♪お豆たっぷりラタトゥイユ~簡単☆抹茶白玉ぜんざい(2012.06.27)
- かぼちゃとブロッコリーのサブジ~サブジのお揚げロール(2012.06.25)
コメント
すみません名前忘れていました。
↓ 下のコメント私です!!!
投稿: ゆりりん | 2011年9月30日 (金) 22時17分
本当、本当、
お野菜が高い・・・。
でも農家さんも大変ですよね・・・。
感謝していただきます。
スチームロースターでパパッと。
大活躍されていらっしゃるようですね~^m^
どれも美味しそうです!
投稿: | 2011年9月30日 (金) 22時16分
こんばんは~♪
今日のお弁当も最高に美味しそう~

ゴーンとコーンと竹輪の簡単な副菜もとっても 魅力的
普段の食事の あと一品と いう時にも利用できそう♪
投稿: みやちゃん | 2011年9月30日 (金) 19時56分