割烹白だしで♪旨みぎっしりあったか愛情鍋~秋の愛情ふるさと便❤
先日いただきましたヤマキさんの割烹白だしで、あったか鍋料理を作ってみました!
こちらの割烹白だしは、鰹節屋のヤマキさんならではの鰹一番だしのうま味をたっぷりと活かした万能調味料☆
使いやすい濃縮タイプなのでいろいろなお料理に手軽に使えるのが魅力です(^-^)
しかもいつものお料理が上品に仕上がって、これ1本で料亭の味が楽しめます♫
これ1本でっていうのが嬉しいですよね(*^_^*)
今回は、こちらを使った『ホメられレシピ』ということで、「旦那・彼氏にホメられ部門」に参加してみました。
割烹白だしで♪旨みぎっしりあったか愛情鍋
【材料】 2人分(材料は2人分ですが、1人分ずつ1人鍋で作っています。好みのお鍋で楽しんでみてください) 所要時間:45分~1時間
・白菜 250g
・大根 50g
・人参 30g(紅葉の形に型抜きし、抜いた後の人参は巾着の具へ)
・えのきだけ 50g
・しめじ 50g
・菊菜(春菊) 適量
・海老 6尾
・鮭 1切れ
☆京ネギの豚肉巻き
・しゃぶしゃぶ用豚肉 8枚
・京ネギの白い部分 6~7㎝×8個
・塩 少々
・ブラックペッパー 少々
☆お豆腐つくね巾着
・油揚げ 2枚
・ひき肉(鶏または豚) 150g
・木綿豆腐 200g
・しいたけ みじん切り
・人参 みじんぎり(紅葉に型抜きした残りを使用)
・おろし生姜 1/2かけ分
・ヤマキ めんつゆ 小さじ2
・片栗粉 小さじ2~3
☆だし汁
・ヤマキ 割烹白だし 90~100cc(具材により好みで調節)
・水 700cc
・みりん 小さじ2
☆〆に♪
・うどん 2玉
・卵 2個
・刻みネギ 適量
【作り方】
①京ネギの豚肉巻きは、塩・ブラックペッパーを振った豚肉に京ネギを乗せ巻く。
②お豆腐つくね巾着は、500Wのレンジで3分水切りした豆腐と油揚げ以外の材料を全て混ぜ合わせよく練って半分に切った油揚げの中に詰めて口を絞り爪楊枝で止める。
③鮭は半分に切り、野菜は食べやすい大きさに切っておく。
④鍋に①、②、③(菊菜以外)を見栄えよく盛って、だし汁を注ぎ蓋をして12~15分(1人鍋用で)加熱する。(今回は1人分ずつ1人鍋で調理しています。使うお鍋の大きさによって加熱時間を調節して下さい)
⑤出来上がり間際に菊菜を加えます。すぐに火が通るのでしなっとしたら出来上がりです。
⑥お鍋の〆は、落とし卵入りのおうどんで♪うどんを煮て卵を割って、周りが少し白くなるまで蓋をします。刻みネギをたっぷりちらすと美味しいです。
ホメられレシピコンテスト参加中です!
美味しそうだと思ったら、おいしそうボタンをクリックして下さいね♡
このお鍋、鍋料理好きの彼にはとっても喜んでもらえました♪
割烹白だしすごいな~と褒め言葉連発でした(*^_^*)
京ねぎの豚肉巻きはピリッとブラックペッパーがポイント!
お豆腐巾着はお揚げさんが美味しい出汁をいっぱい吸うので食べる時にはやけどに注意(^^ゞですが、じゅわ~としみ出るお出汁がとっても美味しい巾着です☆
私でも高級料亭の味☆ヤマキ 割烹白だし 手放せそうにありません^m^
今年も九州の両親から愛情秋のふるさと便届きました❤
蕪に青梗菜にお葱、菊菜、柿にみかん^_^
お野菜の下にも柿がぎっしり入っています♫
両親が愛情をたっぷり注いで作ってくれた野菜と果物。いつも感謝の気持ちでいっぱいです。
ぴかっと光った柿はパパが磨いてくれたんだなぁ。磨いている姿が目に浮かびます♡
野菜や果物のひとつひとつに毎日世話をしてくれた手間や真心を感じるとじーんときます(T_T)
ママはポストカードにいつもメッセージを書いて入れてくれています。
「風邪をひかないようにビタミンCをたっぷり食べて下さい」とありました。
今回のポストカードは可愛いお地蔵さん♪
めぐみに感謝。本当にそうですね。よく味わってめぐみに感謝して食べます。
お庭の紅葉も入ってました。押し花にしましたョ✿
パパ、ママ、いつもありがとう!
| 固定リンク
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
「おいしいよ♪」カテゴリの記事
- 『エコール・クリオロ』ケーキ♪(2012.12.29)
- めんたい鯛ご飯弁当~フェスティバロの秋モンブラン(2012.09.15)
- 茅乃舎さんのめんつゆで肉じゃが(2012.06.19)
- サーモンとクリームチーズの生春巻き~スパイスビネガーソース添え、PAULのパン(2012.06.15)
「野菜✿果物✿植物」カテゴリの記事
- 七草粥☆中華風~フェイジョア&恋の香いちご(2013.01.07)
- 冬の愛情ふるさと便❤(2012.12.15)
- 今年もこの季節がやって来ました!愛情ふるさと便(pq´v`*)♪(2012.11.01)
- お花わかりました♪~ミックスフルブラ☆トニック(2012.09.27)
- このお花なんだろう???(2012.09.26)
コメント
tokoさん、こんにちは~♪
うわぁ~!!と歓声をあげたくなるお鍋に、笑顔になりますね~(*^^*) 巾着の中は、お豆腐つくね。これが、なんとも
いい味になりそうで、真っ先に食べてみたいです^^
彩りも、栄養面もすご~い。そして、味は、しっかり割烹の味で、これから寒い冬には 大活躍ですね。tokoさんの人柄が、とってもよくでたお鍋で、心までほんわ~りと温かくなります~♪
そして、ご両親からの たくさんの愛情の詰まった お届け物。柿がピカピカ^^ 読んでいて、私も じ~んとしちゃいました。いつも遠くからtokoさんの事を考えて送ってくれる、ご両親に大感謝ですね。tokoさんの素敵な人柄は、温かい心を持った ご両親に育てられたからだと、ほんとに思います。お庭の紅葉を見ると、実家の様子が すごく感じられて tokoさんも、こちらで日々頑張ろう~って思いますね。美味しい恵み、大切に食べて下さいね。
投稿: hannoah | 2011年10月31日 (月) 20時24分
こんばんは☆彡
とっても 素敵なお鍋ですね~♪
これからの季節にピッタリ!
ふるさと便は ご両親の愛情たっぷりの 届け物ですね

荷物の中身は もちろんの事、両親の愛が たっぷりですね♪
本当にありがたいですね
投稿: みやちゃん | 2011年10月31日 (月) 18時19分
tokoさん、こんにちは♪
割烹白だしを使った素敵なお鍋、
これはもう見た瞬間から一目惚れです…!
なんて綺麗で、そしておいしそうなのでしょう~ *^^*
tokoさんの愛情がまさにたっぷりというのが伝わってきて、
そんなところにも思わずじんときてしまいました。
白だし、実は私もいただいたのですが
レシピはまだこれからなのです。
何か美味しいもの、作れるといいなぁ。。。
ご両親からのたっぷりお野菜も、
あったかい想いが一杯詰まっていますね。
tokoさんの持たれているあたたかな雰囲気に通じるものがある気がして、これまたじんときちゃいました。
(なんだか今日はじんときっぱなし。^^)
投稿: 庭乃桃 | 2011年10月31日 (月) 13時52分