鮭ときのこのホイル包み味噌バター焼き
昨日は、「服どうする?今あったかいけど、夜になったら寒くなるかもよ~。」なんて言いながら支度をして出かけたんですけど、1日中「なんか暑いね。」って言って過ごしたような気がします。
夜になったら寒くなるどころか、車の窓を開けて涼しいね~と言いながら帰宅途中ドライブしたりして
ほんと季節外れの暖かさでしたね。
でも、明日はすごく寒くなるらしいですよ月が変わるとともに一気に冬ですね
鮭ときのこのホイル包み味噌バター焼き
この時季手に入りやすくて美味しい鮭
東洋アルミさんの包み焼き黒ホイルをいただいたので、定番美味しい味噌バター焼きを作ってみました
【材料】2人分
・生鮭 2切れ
・塩 少々
・はたけしめじ 1パック
・蓮根 薄い半月切り 4枚
・さつま芋 小 約1㎝の輪切り 4個
・アスパラガス 2本
★味噌 大さじ1
★醤油 小さじ1
★みりん 小さじ1
・バター 適量
・包み焼き黒ホイル 約30㎝×2枚
【作り方】
①鮭は塩少々を振りしばらくおく。はたけしめじは石づきを取ってあらくほぐし、アスパラは長さを4等分に切る。★の調味料は合わせておく。
②鮭から出た水分をキッチンペーパーで軽く押さえて拭き取り、包み焼き黒ホイルの銀色の面に乗せて、★を全体に塗る。
③はたけしめじ、蓮根、アスパラ、さつま芋を見栄え良く並べて、ホイルの上下を真上で合わせて数回折り、両端も数回折り込んで上から軽く押さえる。
④オーブントースターで約8分焼き、そのまま数分蒸らしてバターを乗せて出来上がり♪
使用した東洋アルミさんの包み焼き黒ホイルはこちら↓
出してみると片面がこのように黒いんです。
普通のホイルに比べると熱の伝わり方が早いので、短時間で調理出来て美味しさをギュッと閉じ込めます
厚手なのでしっかり包めてとても使いやすかったです。
黒い面には扱いやすいよう長さの目安に模様が入っていますよ。
包み焼きは栄養が閉じ込められて美味しさをそのままいただけるのでいいですね
| 固定リンク
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
コメント
tonちゃんこんにちわ^^
今ぶるぶるしながら書いてるよ(笑
先週は最高気温20度とかあってめっちゃ寒かったのに
昨日からいっきに寒くなちゃった;
さすがにもう暖かくならないよね
ホイル焼き美味しそう♥
手軽にできるのも嬉しいね(*'ー'*)
風邪引かないようにね~
それではまた♪
投稿: えみちゃん | 2011年12月 2日 (金) 12時38分
tokoちゃん、こんにちは!
寒いね~
体調管理は万全ですか?
このホイル、とってもよさそだね~
遠赤効果とかもあるのかな?
鮭も美味しいよね~ちゃんちゃん焼のようになるのかな。
お野菜も彩がきれいですね♪
投稿: ゆっぴぃ | 2011年12月 2日 (金) 12時06分
へぇ~!
早く熱が伝わるのですね!
とっても便利なんですね(*^_^*)
ホイル焼きにピッタリですね
今日のホイル焼きは 栄養満点だぁ
投稿: みやちゃん | 2011年12月 1日 (木) 16時21分
tokoさん、こんばんは。
いつもブログにコメントを頂きありがとうございます。
鮭とお野菜の組み合わせが素敵ですね。
とても美味しそうです。
私も食べたくなりました。
全部ポチっと応援させて頂きます。
投稿: ぼんじょるの | 2011年11月30日 (水) 23時37分