蓮根入り包み焼きハンバーグ☆豆乳味噌ぽんソース
神戸は、昨日12月1日から阪神・淡路大震災の犠牲者を追悼し、復興を願う光の彫刻「神戸ルミナリエ」が開催されています。
今年は第17回目です。
この前、開催地である旧居留地あたりを通った時はまだ制作中で今年はどんなデザインなんだろうと楽しみでした
今年のテーマは「希望の光」
東日本大震災の犠牲者の冥福を祈り、「人々が困難を勇気に変えられるように」と願いを込められ作られたそうです。
今年の冬は節電の冬神戸ルミナリエでも点灯時間は例年より30分短縮で、電球も20万個のうち4万個はLEDを使用しているそうです
消費電力の6%削減を目指しているそうです
クリスマスイルミネーションは電力の無駄使いのような気がしてしまいますが、人々の心を少しでも温かくしてくれるものならば、生活に活気を与えてくれるものならば、節電の工夫をして喜びや希望を少しでも感じられる存在であってほしいなと思います
さて包み焼きレシピ、やっぱりハンバーグは食べたいよね
ということで包み焼きハンバーグを作ってみました
蓮根入り包み焼きハンバーグ☆豆乳味噌ぽんソース
【材料】 3人分
・牛ひき肉 170g
・豚ひき肉 130g
・卵 1個
・蓮根の煮もの(なければ軽く茹でた蓮根でも) 粗みじん切り大さじ4~5
・白ネギ 1/2本
・生姜みじん切り 1かけ
・塩、コショウ 少々
・サラダ油 適量
★味噌 大さじ2
★砂糖 大さじ1
★柚子ポン酢 大さじ2
★無調整豆乳 大さじ120cc
・ブロッコリー(茹で) 適量
・人参 (軽く茹でて型抜きしたもの) 適量
・しめじ 適量
・包み焼き黒ホイル 約30㎝×3枚
【作り方】
①ひき肉とみじん切りにした白ネギ、粗みじん切りにした蓮根の煮もの、生姜みじん切り、卵を合わせて均一に混ぜ合わせる。塩コショウを振ってさらに混ぜ、3等分にして手のひらで空気を抜きながら楕円型に丸めて真ん中をくぼませる。
②フライパンにサラダ油を熱し、①のハンバーグの両面に焼き色をつけて取り出す。(包み焼きにして中まで火を通すので焼き色をつけるだけでOK)
③包み焼き黒ホイルの銀色の面に②のハンバーグ、茹でブロッコリー、しめじ、型抜きした人参を並べてホイルの上下を真上で合わせて数回折り込む。両端も数回折ってオーブントースターで5~8分焼く。
④②のハンバーグを焼いた後のフライパンに★を入れてソースを作る。ソースがふつふつしてきたら出来上がり♪
適量豆乳味噌ぽんソースをかけていただきます
豆乳と味噌とポン酢、意外と合いますョ~
野菜も美味しくいただけます
| 固定リンク
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
「神戸♪」カテゴリの記事
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 『エコール・クリオロ』ケーキ♪(2012.12.29)
- 冬の愛情ふるさと便❤(2012.12.15)
- 夏はやっぱり冷しゃぶサラダ♪~凛々子スライスしてみました(2012.08.06)
- そうめんかぼちゃとオクラのツナサラダ&えーん(T_T)残念だったよ十和子塾(2012.08.02)
コメント
こんにちは!

今日のホイル焼きも最高ね~
ホイル焼きというか、ホイルハンバーグ焼き
豆乳味噌ポンソースがすっごく美味しそう~♪
これ、是非やってみま~す
投稿: みやちゃん | 2011年12月 3日 (土) 16時04分
tokoちゃん、おはよ~
ルミナリエ、行きたいなぁと思ってるんだけど、子供2人連れてあの人ごみに挑む勇気がなくて・・・
下の子がもう少し大きくなってからにしようかな。
包み焼きハンバーグってしたことないかも。
さっと両面焼くだけであとはオーブントースター任せっていいね。その間に何か作れるし。
豆乳・味噌・ポン酢の組み合わせも新鮮!
tokoちゃんは食材の組み合わせが上手ですね。
にんじん、♡で愛を感じます(*^_^*)
塩麹ね。
私は楽天で乾燥米麹買いました。
お店の名前、忘れちゃったけど、250gの袋が2つで送料込1000円だった~
でも、後日近所のイオン系スーパーでみやこ麹っていうのが、漬物コーナーにあるのを見つけたの。確か400円しなかったなぁ。
神戸の方がいろいろありそうだけどね。
作るのはとっても簡単なので、麹、探してみてね~~
投稿: ゆっぴぃ | 2011年12月 3日 (土) 09時48分
tokoさん、こんばんわ~♪
そっかぁ~、もう17回目になるんですね。実は、行った事はないんだけど、いろんな雑誌や写真で その素晴らしい光のアートは、毎年見ています。今年のテーマ、光で作られるアートを またどこかで拝見出来たらいいなぁ~と思っています。カナダも、12月に入り ご近所さんも クリスマスのイルミネーションを始められているお家も増えてきています。こちらでは、LEDランプを中心に売っています。寒くなり、日の暮れるのも早くなるこの頃、やはり明かりやクリスマスデコレーションを見ると、心がぽっと温かくなる。本当にそんな気持ちになります。節電対策中ですが、やはり この時期ならではの楽しみ、人々の心を温かくさせてくれると思います。
豆乳ベースの味噌ポン酢、初めてです~!!酸味も和らぎ、ほどよいコクがあるので これ、子供達にもすごく食べやすいソースですね。黒ホイルって初めてですが、やはり熱の通りは、普通のホイルとは 違うのかな? 色んな素敵グッズが多い日本なので、さすがだな~と思っています☆
投稿: hannoah | 2011年12月 3日 (土) 09時20分
tokoさん、こんばんは。
いつもブログにコメントを頂きありがとうございます。
本日のお料理も魅力的ですね!!
お野菜がたっぷりのハンバーグが、とても美味しそうです。
豆乳味噌ぽんソースがいいですね。
イルミネーションに関する考えは賛同いたします。
全部ポチっと応援させて頂きます。
投稿: ぼんじょるの | 2011年12月 2日 (金) 22時20分