美味しい贈り物~塩麹さん
1週間前に仕込んだ塩麹さん
だいぶ柔らかくなっているけどまだ少し芯が残っているような感じなのでもうちょっと待つことに
発酵が進むにつれていい香りがしてきますね
ちょっと舐めてみたら、最初の頃とは全然塩辛さが違います。
まろやかというか・・・旨みが感じられます。
まだ出来上がりじゃないけど、「あ、美味しい」って思っちゃう
早くも万能調味料、旨み調味料と言われているのがわかった気が
健康食材「塩麹」、便秘や美肌、アンチエイジングにも効果がありそうなので使うのがとっても楽しみです
実家から届いた美味しい物
でーん
大分県宇佐市の赤えびとカチ海老
これお気に入り食材なんです。
帰省した時は必ず買って帰る干し海老です。
赤えびは、そのままおやつにしてもいいしかき揚げやお好み焼き、炒飯に入れても美味
カチ海老はいいお出汁が出るのでそうめんつゆに使ったり茄子と一緒に炊いたりする方が多いです。うちは戻して刻んでチャーハンにもよく入れます。戻し汁も使います。
こちらは、うえ松さんの天ぷらの詰め合わせ。
讃岐天ぷらです。
讃岐天ぷらはさつま揚げより甘さ控えめなんだそうです。
分厚くてぷりっぷりの天ぷら、種類もいろいろでこれはお酒が進みそうです
今日、用事をしながらちらっと見たテレビ番組、『あの人のゴハンが見てみたい!』って番組だったかな
たまたま見た時、胃袋婚3人組の小森純ちゃんとギャル曽根ちゃんと夏川純ちゃんが出ててました。
最近、胃袋婚てよく聞きますよね
その胃袋婚で本も出してる小森純ちゃんが、旦那様のご実家に行った時にお義母さんが出してくれたお料理を食べて、その味をおうちで再現して自分のもののようにしちゃってるって話をしていて、「あ、同じことしてる」って思いました。
私も彼のご実家で彼のお母さんのお料理を食べた時、そのお料理が彼の大好物とわかったらどうにかして自分でも作れるようになろうと日々頑張ったものでした。
自分が食べたことないお料理やあまり食べないお料理だと味を盗むのは結構大変で、食べさせていただく機会があるごとに味をしっかり記憶して忘れないうちに作るというのを繰り返してました。
どうやって作っているのか聞けば良かったのですが、計ったりするのが嫌いで味付けは目分量だとおっしゃっていたことがあったので、なんとなく聞きづらくて地道に味を盗みました
関西と九州では同じお料理でも材料や作り方がちょっと違うので、このへんはこういう風に作るんだなといろいろとお勉強になりました。
嬉しかったのが、ある日彼に「オカンの味が一番だったけどトンもオカンや姉ちゃんの味に並んだね。」と言われたこと
彼の大好物を彼のお母さんやお姉さんと同じくらいに作れるようになったんだと思ったら本当に嬉しくてたまりませんでした
昔は「オカンの○○が食べたいなぁ。」とか言っていたこともあるのですが、ここ数年は「オカンの○○」ではなく「○○が食べたいな。」になりました
とはいえ、お料理上手な彼のお母さんにはまだまだ勝てるわけもなく修行が必要ですが
毎日、お弁当もおうちごはんも何ひとつ不満を言わずに美味しいと食べてくれる彼に、とっても感謝です
もう長い付き合いなんだけど、私も胃袋婚できるかな~。これからももっともっと頑張らなくちゃだな
みなさん、コメントいつもどうもありがとうございます
更新が先になってしまって訪問が遅くなることが多々ありすみません。
少し日があいてもお伺いしていますのでお許しくださいね
これからもどうぞよろしくお願いします
| 固定リンク
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
「おいしいよ♪」カテゴリの記事
- 『エコール・クリオロ』ケーキ♪(2012.12.29)
- めんたい鯛ご飯弁当~フェスティバロの秋モンブラン(2012.09.15)
- 茅乃舎さんのめんつゆで肉じゃが(2012.06.19)
- サーモンとクリームチーズの生春巻き~スパイスビネガーソース添え、PAULのパン(2012.06.15)
コメント
こちらにも♪
来年はそろそろtokoちゃんのいいお話が聞けるのかな??
なんて思っちゃいましたw
いい一年になりますようにO(≧∇≦)O
投稿: あっちゃん | 2011年12月19日 (月) 20時34分
tokoさん、こんにちは♪
ドイツに帰って来て以来、いろいろとバタバタしていて
伺うのがすっかり遅くなっちゃいました。;
塩麹、仕込んで下さったんですね~!
嬉しいです*^^*
最近ちょっと寒くなって乾燥してきたから、
発酵にはもう少しかかるかもしれませんね。。。
もしなかなか出来上がらないようでしたら、
暖房の近くに置いてみたり、空気を含ませるように
頻繁にかき混ぜてみたりすると進むかもです。
早くtokoさんの素敵なお弁当おかずに、
仲間入りできるといいなぁ♪♪
彼氏さんと、お料理への愛情をいつも忘れないtokoさん、
本当に作られるお弁当からもそれが溢れていると思います。
だから大好き、私もファンなんです~*^^*
これからもそんなtokoさんのお人柄が感じられる素敵なブログ、
ドイツからも楽しみにしています!!
干し海老もす~ごくおいしそうでした!
お正月にも大活躍ですね。^^
投稿: 庭乃桃 | 2011年12月18日 (日) 18時44分
コメントありがとうございます。
かちエビ、はじめて聞きました。
炊き込みご飯とか、美味しそう。
東京のルミナリエはだいぶ前からなくなってしまって。。。。
今年は日中に青山に行ったら、
木々にイルミネーションライトがついていて、
夜がきれいそうだな~~って感じでした。
クリスマス近づいてきましたね。
楽しみだな。。。
投稿: お天気ママ | 2011年12月18日 (日) 07時47分
tokoさんこんばんは!
素敵な話やね・・・
彼への愛情感じます(@^-^@)
彼の為に好きなもの作るなんて。。。。
私なんて私の好きなもの食べて?て感じです(;^-^)
彼のお母さんを真似て作るtokoさんめっちゃ可愛いわ♪
そういう素直なお嫁さんが姑さんが好きなタイプですよ!!
だんだん不思議とお母さんの味よりもお嫁さんの味になれるというか・・・好きになります。あれ不思議だわ!
これからも彼の為にがんばってね(@^-^@)♪
投稿: 桃咲マルク | 2011年12月17日 (土) 23時46分
tokoさん、こんにちは~^^
今日は、すっごくtokoさんの人柄、それも私が思っていたとおりの人だったので、感激と共に、嬉しくなりました!!!
毎日一緒に暮らしていると、感謝する気持ちや 相手の事を考えて行動するって事を忘れてしまうと思うの。でも、やっぱり彼はパートナーだし、私も主人はパートナー。食事は毎日の生活で大切なもの、その部分で 相手の事を思って頑張って彼が食べてきた味を味わって欲しいと思うよね。tokoさんの思いが、ほんとに伝わります。私は、いつもお義母さんがこちらに来たり、私達が行った時、そしてスカイプで分からない事を聞いたりと言う感じで、今迄 韓国料理を自分なりに理解して作ってきました。彼がこうして味をしっかり認めてくれた時の気持ち、すご~く分かります。私も、やっと最近 あの味だ~!とか、こっちの方が美味しいと言う事を聞くとやっぱり嬉しい!!励みになって、頑張っています(*^^)
実家では、毎年夏と冬に このようなてんぷらの詰め合わせが、熊本から送られてきたの~。大阪で食べるのと比べると、味が濃くてすっごく美味しいの!魚の配合がやっぱり多いんだ~って思います。これを食べると、関西のものは食べれなくなるよ~^^
塩麹、こんな風に出来るのね~。とっても勉強になります。私もいつか手に入れたら、作ってみたいと思います。
(ライフ、しっかり伝えました^^、有難う~☆)
からあげ、なるほど~!!です。地域、家庭により味も様々。私も実家の味があります。今回は、とても美味しいレシピを作らせていただき、またまた勉強になりました。
ルミナリエ、やっぱりすごい人なんですね。一度でいいから、いつか 家族で行ってみたいな~って思います。
いつもほんとうに温かいコメントをいただき、とても嬉しいです。tokpさん、有難う~ね☆
投稿: hannoah | 2011年12月17日 (土) 08時30分
塩麹熟成中なんですね~。
わぁぁぁ楽しみですね~^m^
カチ海老★へぇぇ。
私、干しえびとか桜海老とかよーーく買います。
大分産のものなんですね~。
九州出身者として(笑)気になりますわ。
探してみます
投稿: ゆりりん | 2011年12月17日 (土) 07時10分
tokoさん、おはようございます。
いつもブログにコメントを頂きありがとうございます。
ここ最近応援のみでブログにコメントができず申し訳ございませんでした。
仕事をしていたら朝になってしまいました。
塩麹を仕込んでいるのですね。
出来上がりが楽しみですね。
自分で仕込むと愛着の湧き方が違いますよね。
私もコンプレックスを見にいきましたので
吉川さんのシンバルキックを生で見ましたよ。
とてもかっこよかったです。
全部ポチっと応援させて頂きます。
(応援は日付が変わる前にさせて頂きました。)
投稿: ぼんじょるの | 2011年12月16日 (金) 07時07分
こんばんはー☆
塩麹、楽しみねぇ〜♪
私もさすがにそろそろ、気になってきたわ(^_^;)
そろそろ食べてみなくっちゃね!
やっぱり生きていると必ず食は必要だし、
やっぱり美味しい〜って思える方がいいよねo(^▽^)o
投稿: りかりん | 2011年12月15日 (木) 18時34分
tokoちゃん、こんにちは!
塩麹、この時期だと1週刊だったらまだちょっと早いかもね~
私も今8日目の塩麹があるんだけど、まだまだだな~
出来上がり、楽しみだね♪
tokoちゃんはほんとに彼想いだね~
彼は幸せだね。一生懸命、毎日お料理してるtokoちゃん、えらいと思います。
お母さんの味って、男の人でも女の人でも、やっぱり一番なんだと思うけど、それに追いつこうと努力するのが大事なんだね。
やっぱり「君の料理が一番おいしい!」って、言ってほしいもんね。
私は結婚して10年目に突入しちゃって、ちょっと初心を忘れてるから(笑)tokoちゃんを見習ってパパにももっと喜んでもらえるように、お料理頑張ろうっと!
投稿: ゆっぴぃ | 2011年12月15日 (木) 13時08分
仕込んでるなんてさすが!
私はもっぱら買ってますが、重宝してます☆
投稿: pri-co | 2011年12月15日 (木) 06時47分