久しぶりのモニター☆コラボ企画
マルヤナギさん×素敵な奥さん×レシピブログさんの蒸し豆レシピコンテストに参加中です
マルヤナギさんのやわらか蒸し豆シリーズは、以前から気に入って食べているお豆さんなので我が家の蒸し豆活用法をいくつか紹介できたらなぁと思っています
やわらか蒸しサラダ豆、やわらか蒸し大豆、やわらか蒸し黒豆の3種類の蒸し豆が届きましたョ
ほんのり塩味のふっくらお豆、こちらはサラダ豆です。
大豆・赤いんげん・青えんどうの3種類の蒸し豆が入っていてとっても彩りが良く、ほんのり塩味なのでそのままおやつやおつまみにも良さそうです。
蒸しているので栄養の損失も少なくお豆の美味しさをたっぷり味わえますよ~
そんな素敵なやわらか蒸し豆のサラダ豆を使って蒸しパンを作ってみました
やわらか蒸し豆入り☆プチ野菜チーズ蒸しパン
【材料】 8号お弁当カップ8個分
・薄力粉 100g
・ベーキングパウダー 5g
・卵 1個
・砂糖 35~40g
・豆乳 50cc
・オリーブオイル 大さじ1
・おろし玉ねぎ 30g
・おろし人参 30g
・やわらか蒸しサラダ豆 混ぜ込み用16個~、トッピング用24個
・あらびきウインナー 2本
・プロセスチーズ 30g
【作り方】
①蒸し器に水を張って火にかける。ココット皿やマグカップなど使用するお弁当カップより少し大き目の耐熱容器にお弁当カップをセットしておく。
②ウインナーを輪切りにしてフライパンで軽く焼き冷ます。プロセスチーズは5~7㎜角に切る。
③ボウルに卵と砂糖を入れ白っぽくもったりするまで混ぜ、ふるった薄力粉、ベーキングパウダー、豆乳、オリーブオイル、おろし玉ねぎ、人参、混ぜ込み用のやわらか蒸しサラダ豆を加えてさっくりと混ぜる。
④①のお弁当カップにウインナー、プロセスチーズを均等に入れ、③の生地をスプーンでカップの8~9分目くらいまで入れる。トッピング用のやわらか蒸しサラダ豆を3つずつ乗せて、蒸気の上がった蒸し器で約15分蒸す。1度に蒸せない時は2~3回に分けて同じように蒸す。
レンジでも簡単に作れるのですが、やっぱり蒸し器の方がふっくらキレイに仕上がります
野菜の甘みも加わったほんのり甘い生地にウインナーとチーズ、やわらか蒸し豆の塩味が良い加減で美味しい蒸しパンになりました
ふっくら生地とコロコロとした具の食感も楽しめる可愛いプチ蒸しパンです
翌日の仕事のおともに・・・
お豆に加えて女性に嬉しいヘルシーな豆乳&オリーブオイル入り
朝ごはんやお弁当、おやつにも美容を意識しながら食べられるのでとってもおススメです

蒸し豆を使った料理レシピ
最近のコメント