塩麹で鮭のムニエル☆蒸し黒豆トマ豆乳ソースがけ
昨日も雪が降ったりで寒かったけど、今日は鼻も耳も凍りそうでした
出勤時は冷たい風にさらされて鼻の感覚がなくなっちゃうので職場に着いたら鏡は要チェックです
今日は、幼稚園さんからの注文で卵と牛乳抜きのテーブルロールが500個予約入ってたので助っ人で生地丸めて来ました。昨日も同じ予約が入っていたので腕と手首がちょっぴり筋肉痛です。両手にそれぞれ持った生地を台の上でひたすらコロコロ・・・。まぁるく丸めます。
ちびっこたち、美味しく食べてくれたかな
マルヤナギさん×素敵な奥さん×レシピブログさんの蒸し豆レシピコンテストに参加中です
今回は、ふっくらやわらかとっても美味しい蒸し黒豆を使ってみました
黒豆は、健康食材としてよく知られていますが調理が面倒くさかったりでなかなか毎日は使いづらいなぁと感じてらっしゃる方が多いと思います。
私も昨年の初めくらいまでは定期的に圧力鍋で黒豆を蒸してダイエットに食べていたのですが、だんだん圧力鍋を出したり黒豆を水に浸したり作業が億劫になってきていつのまにかやめてしまいました
続けるって結構大変なこと・・・ですね。
でも、マルヤナギさんのやわらか蒸し黒豆なら栄養も美味しさもいっぱい詰まった黒豆を食べたい時に手軽にそのままパクッと食べられて満足度も大・大・大です!
蒸し大豆と蒸し黒豆はよく利用させていただいているので、是非みなさんにおススメしたいです
大豆のパワーだけでなく、抗酸化作用など黒豆ならではの優れた健康パワーが魅力の蒸し黒豆今回は、塩麹で下味をつけた鮭と刻んだトマトを加えた豆乳ソースと合わせてアンチエイジング力の高い女子おかずに仕上げてみましたョ
塩麹で鮭のムニエル☆蒸し黒豆トマ豆乳ソースがけ
【材料】 2人分
・生鮭 2切れ
・塩麹 大さじ2
・小麦粉or片栗粉 適量
・バター 大さじ1~
ソース
・トマト 小2個(1㎝角に切る)
・豆乳 120cc~150cc
・やわらか蒸し黒豆 14粒
・塩 適量
・ブラックペッパー 適量
付け合わせ
・蓮根 約2㎜厚さの輪切り8枚
・エリンギ 大1本
・スナップえんどう 6さや
・ハーブソルト 少々
・ミニトマト 2個
・チャービル 適量
【作り方】
①生鮭に塩麹をまんべんなくまぶして約20分置き、軽く塩麹を拭き取って小麦粉(または片栗粉)を全体にまぶしバターで両面焼く。
②お皿に取り出し、同じフライパンで蓮根の輪切りとエリンギの斜め輪切り、斜めに2等分したスナップえんどうを炒めてハーブソルト少々を振り鮭とともに盛り付ける。
③②のフライパンに豆乳、角切りトマトを入れ火にかけて、トマトをつぶしながら少し煮詰める。塩、ブラックペッパーで調味しやわらか蒸し黒豆を加えてザッと混ぜる。
④鮭のムニエルに③のソースをかけ、ミニトマト、チャービルを添えて出来上がり♪
塩麹の旨みと豆乳&黒豆の大豆の味わい、トマトの酸味が程よく心地良い女性に嬉しい効果がいっぱいのお魚料理です
蒸し黒豆は噛むごとに美味しさが広がります~
| 固定リンク
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
コメント
おぉぉ黒豆のソース!!
ごろっとして、ヘルシーでいいですね~。
トマトと豆乳の組み合わせもいいですね~。
鮭のムニエルが大変身です(^-^)/
投稿: ゆりりん | 2012年2月10日 (金) 22時00分
塩麹を 作ろうと準備しました!
tokoさんの レシピを参考にさせてください(*^_^*)
黒豆をソースにするとは おしゃれ
投稿: みやちゃん | 2012年2月10日 (金) 16時02分
tokoちゃん、おはよ~
塩麹、tokoちゃんもすごく上手に使ってる~~
塩麹に漬けておくとお魚、すごく甘くてふっくらして美味しよね。
このソース、ほんと女子が喜ぶ要素満載やね♪
私も最近、豆乳を積極的に取るようにしてるんだ~
今朝も豆乳野菜ジュースを飲んだよ(^^)
彩りもすごく綺麗だし、野菜の付け合せもたっぷりで大満足だね。
モニター頑張ってね!応援してま~す(^o^)/
tokoちゃん、こちらこそ、いつも温かいコメント&応援ありがとね!
寒いのであったかくしてお過ごしくださいね~
投稿: ゆっぴぃ | 2012年2月10日 (金) 08時05分
tokoさん、こんにちは~♪
塩麹、どこどこ~~~!って最初にレシピをチェックしました^^ なるほど、こうして下味に使うんですね。味が深くなるのかな~。ソースが、また絶品で彩がすごく綺麗です☆
黒と赤で、食欲沸くし 栄養もたっぷりの黒豆だから、安心して食べれますね。私、れんこんとエリンギが大好物なので、この付け合せまで最高に美味しそうです(^-^*)
500個も!!パンの成型、丸型が一番大変だと思っているので、ほんとうにお疲れ様です、tokoさん。幼稚園の子供達も、ひとつひとつ手作りのパン、美味しく食べてくれたと思います♪ tokoさん、家でもパン作りされるのですか?
うん、大豆 積極的にとりたいと思います☆
投稿: hannoah | 2012年2月10日 (金) 06時32分
tokoさん、こんにちは♪
嬉しいコメント、ありがとうございました…!
蒸し豆を使ったレシピ、tokoさんの記事を読んでいると
きっと凄く美味しいお豆さんなんだろうな♪というのが
いつも伝わってきます。*^^*
今回のお料理も、ムニエルで食べ応えはあるけれど
黒豆を使ったソースがとてもヘルシーで美味しそうですね!
トマトの酸味や、まろやかな豆乳も良い感じ~^^
前回の焦がし醤油の炒飯もすごく美味しそうでした♪
今日は500個のテーブルロール、本当にお疲れ様でした!
どうかあったかくしてお過ごしくださいね☆
投稿: 庭乃桃 | 2012年2月10日 (金) 01時30分