ちょこっとだけ雛祭り✿ちらし風チャーハン弁当~彩りちらし寿司
雛祭りですね~
だんだん特別なことをするというような歳ではなくなって来ましたが、やっぱりちょこっとはそれらしいことをしてみたい・・・ということで、1日早く昨日ちらし寿司を作って食べました
その残りを使って今日のお弁当は雛祭りバージョンでちらし風に
ちらし風チャーハン弁当
ちらし風チャーハン
・ごはん
・エリンギ →5㎜角くらいに切る
・水菜 →2㎝長さくらいに切る
・ちらし寿司の具(昨日の残り)
干し椎茸・人参・ごぼうの煮たの
酢れんこん
錦糸卵
海老
絹さやのせん切り
・和風だしの素
・醤油
・コショウ
・ごま油
エリンギと水菜とお寿司の具の残りの酢れんこん、干し椎茸と人参とゴボウの煮たのを胡麻油で炒めてごはんを加えてさらに炒め、調味料で味をつける。お弁当箱に詰めて、錦糸卵、海老、絹さやをのせて出来上がり♪
具だくさん焼肉のタレで豚肉レタス包み
・豚細切れ肉 100g
・新玉ねぎ 1/4個 →薄切り
・塩麹 小さじ2
・エバラ 具だくさん焼肉のタレ 大さじ1
・サニーレタス 適量
豚細切れ肉は塩麹を揉み込んでしばらく置いておく。新玉ねぎと豚肉を炒めて火が通ったら具だくさん焼肉のタレを加えてザッと混ぜ合わせる。サニーレタスで包んで食べる。
エバラ 具だくさん焼肉のタレ、これ便利で美味しいですよ
菜の花のいかなごチーズ焼き
・菜の花 3~4本 →食べやすい長さに切る
・いかなごのくぎ煮 適量
・ピザ用チーズ 適量
菜の花はレンジで加熱して粗熱を取り、いかなごのくぎ煮と和える。ピザ用チーズをかけてオーブントースターでチーズが溶けるか焦げ目がつくくらいまで焼く。
さつま芋のバター焼き
・さつま芋 適量 →レンジで軽く加熱して輪切りにする
・バター 適量
バターで焼いて出来上がり♪
赤かぶら漬け&酢れんこん
・赤かぶら漬け(市販のお漬物) 適量 →花型に抜く
・酢れんこん(ちらし寿司の残り) 適量 (昆布もせん切りにして加える)
彩りちらし寿司
・ごはん
・寿司酢(酢、砂糖、塩、昆布)
・干し椎茸、人参、ゴボウの煮たの
・酢れんこん(酢、砂糖、水、昆布)
・桜でんぶ
・錦糸卵(卵、砂糖、白だし、片栗粉、水)
・ボイルした海老
・絹さやのせん切り
・サーモン(お刺身用)
・いくらの醤油漬け
・菜の花のわさび醤油和え
・たまり醤油(好みでかけます)
お寿司の素で簡単にすませようかと思ったのですが、今年は使わず手作りにしました
菜の花のわさび醤油和え、やみつきになりそうです。
残った具は↑のお弁当でアレンジして使い切りましたョ
| 固定リンク
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
コメント
tokoちゃん
こんばんわ~♪
春を感じさせてくれる
とっても素敵なちらし風炒飯ですね♪
私も食べてみたいなっ^^
>いつも温かく見守っていただきありがとうございます^^
そして励ましのメッセージも
本当に勇気づけられました!!
手術が終わってこれからが治療の第一歩で
これから数年間の治療の中で
くじけそうになる時があるかもしれませんが
時間と共に少しずつゆっくり
出来る事から頑張りたいと思っています!!
投稿: マムチ | 2012年3月 7日 (水) 20時21分
ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
先日はコメント〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪
うちの義母・・・
多分toko家のおばあ様と同じ状態だわ~
ホントに次から次に圧迫骨折なのよ(苦笑)
歩けなくなったらホント大変だし・・・
じーーーーっとしててもつまんないから
本人も頑張って動くようにしてるけどね~
うちもそこらじゅうに手すりつけようかって
マジで考えてますよ・・・^^;
疲れてたけど・・・
声かけてもらえて少し元気が出ました^^
ホントありがとうね~♪
今日は挨拶まで!
また伺いますね~!
rikamintでしたv^^v
投稿: rikamint | 2012年3月 7日 (水) 10時38分
きゃはっ(^-^)/
可愛いチラシ寿司ですね~。
華やかで雛祭りにぴったり。
食卓も明るくって嬉しいなぁ。
彩りって大事ですよね。
美味しそうです♪♪♪
投稿: ゆりりん | 2012年3月 6日 (火) 11時00分
tokoちゃんの具材の組み合わせって、すごいわぁ。
菜の花といかなご!
一品ずつでもおいしいけど、組み合わせちゃうとは!!
(≧∇≦)b ナイス!
エバラ 具だくさん焼肉のタレ!
これおいしいよね!!うちも最近(焼肉はあまりないけど)みんなおいしい!って言ってますw
女の子らしくて、いいなぁってココくると思います。
あたしが、tokoちゃんくらいのときは、こんなんじゃなかったから(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
投稿: あっちゃん | 2012年3月 5日 (月) 18時58分
tokoちゃん、こんにちは!
ちらし寿司かと思いきや、炒飯なのね~
前日のお寿司をそのまま詰めないなんて、愛だね~
菜の花にイカナゴ、そしてチーズの組み合わせも斬新です!
私、菜の花っておひたししか能がないから(^_^.)
投稿: | 2012年3月 5日 (月) 15時55分
tokoさん、こんばんは。
いつもブログにコメントを頂きありがとうございます。
とても素敵なちらし寿司ですね。
彩りがキレイで拝見させて頂くだけで心が明るくなって参ります。
このちらし寿司は、間違いなく美味しいでしょうね。
全部ポチっと応援させて頂きます。
投稿: ぼんじょるの | 2012年3月 4日 (日) 18時43分
とっても 可愛い~

見ているだけで、ルンルン♪気分になるような ちらし風チャーハン!
これなら、きっと 食べすぎちゃう~(笑)
tokoさんの 料理はいつみても、カラフルで、見ているだけで、ハッピーに気分になっちゃいます
投稿: みやちゃん | 2012年3月 4日 (日) 15時00分
tokoさん、こんにちは~。
今日いただいたコメントを見て、ビックリして 記事を見たら
私です~^^: ほんとうに、ごめんなさい。
いつも名前とurlを入れているつもりなんですが、どうした
のでしょうか。。。気をつけますね。
おひな祭りでしたね。今日はカナダがそのおひな祭りなんですが、うちは主役の長女が 友達のバースデーに行っていて、お迎えが夜の8時半なんです。そこでピザやケーキを
食べてくることになっていて、今年は何もしなかったんです~><
やっぱりきちんとしないといけないな~と反省をしながら
tokoさんのお弁当を見ています!
ちらし風の炒飯、かなり好みです~♪ お寿司って冷えても何とか食べれるけど、炒飯仕立の方が、断然美味しい~って私は思います(^^)
豚肉に使った塩麹は、下味なんですね。これは、お肉も柔らかくなるし 美味しさもアップするレシピだと思います!!すごい☆
ひとつひとつが、いつも丁寧に書かれているので 私も食事を作る時に、あっ!tokoさんがこうしていたな~と考えながらすることもあります。
彩りちらし寿司、私にとって とっても豪華で、それぞれの食材の味をしっかり生かされていて、大事にいただきたいです~!ほんとうに、美味しそうです。
投稿: hannoah | 2012年3月 4日 (日) 07時41分