めばるの煮つけ
昨日は、仕事から帰ってからトマトの苗を植えました。
ベランダで鉢植えですけど、今年はちょっとトマトに挑戦
うまくいくかはわかりませんが、育って実ってくれるといいな~。
順調にいけばブログにも載せたいと思います
もうだいぶ使わせていただきました。
モニターの温泉水99
焼酎水割りやコーヒーに使うと美味しいので知らず知らずのうちにお料理よりもそちらに使う頻度が増えてるような・・・
昨日はめばるの煮つけに使ってみました。
いつもはもう少しだけ甘めに味付けするのですが、今回は少し控えめで。
めばるの煮つけ
【材料】3人分
・めばる(下処理したもの) 3匹
・酒 150cc
・みりん 大さじ2
・砂糖 大さじ1
・醤油 大さじ3
・だし汁(温泉水99使用)又は水(温泉水99) 50cc
・生姜せん切り 1かけ分
【作り方】
①鍋に酒、みりん、砂糖、醤油、だし汁を入れ煮たて、めばるを並べて入れる。
②煮汁をかけながら数分煮、生姜を加えてあまりぶくぶくと煮たてないように落としブタをして静かに煮る。
③煮汁ごと盛り付けて出来上がり♪
煮魚は煮崩れせずふっくら仕上がると嬉しい
煮汁を煮詰めたこってりも好きですが、煮汁をつけながらいただくのも美味しいので好きです。
どちらもご飯が進みますよね
| 固定リンク | コメント (4) | トラックバック (0)
最近のコメント