やわらかトロトロすじこん煮♪~もつ鍋おおやま
数日前に下処理をした牛すじ肉が冷凍庫にあったので、こんにゃくと一緒に圧力鍋で煮ました
牛すじとこんにゃくを甘辛く煮るのですが、コレ彼も私も大好きなんです
兵庫県、特に神戸市内に住んでいらっしゃる方は好きな方が多いのではないでしょうか?
皆さんのお住まいの地域では牛すじとこんにゃくの煮たのって食べますか?
今回も温泉水99を使用してみました。
味がよくしみて、やわらかくて美味しかったです
やわらかトロトロすじこん煮♪
【材料】 2~3人分
・牛すじ肉 300g
☆温泉水99 600cc
☆酒 50cc
☆ネギ 1/2本
☆生姜の皮 適量
・板こんにゃく 1枚(250g)
・生姜せん切り 20g
★酒 100cc
★砂糖 大さじ2
★みりん 大さじ2
★淡口醤油 大さじ2
★濃口醤油 大さじ2
★濾した☆の茹で汁 200cc(又は温泉水99 200cc)
・スプラウト:ガーデンクレス(胡椒草、クレソンの一種) 適量
・水溶き片栗粉 適量
【作り方】
①下処理:牛すじ肉とかぶるくらいの水(分量外)を鍋に入れ、強火で沸騰させて灰汁を取りながら5分~茹でる。牛すじ肉を取り出して洗い、余分な脂などを落とす。これを数回繰り返す。
②板こんにゃくは、3.5~4㎝くらいの三角形に切り下茹でしておく。
③①の牛すじ肉と☆を圧力鍋に入れ火にかけ、圧力がかかったら20分加圧して急冷する。牛すじ肉を取り出して食べやすい大きさに切り、茹で汁は濾して別容器に取っておく。
④圧力鍋に、②のこんにゃくと③の牛すじ肉、せん切り生姜、★を加えて圧力がかかったら15分加圧し自然放置する。
⑤お皿に盛り、水溶き片栗粉でとろみをつけた煮汁をかけてクレスを散らす。
やわらかトロトロすじこん煮
牛すじ肉が硬い場合は、加圧時間をもう少し長くしてみてください。
下処理を済ませた牛すじ肉を冷凍保存しておくと手軽に使えて便利です
軟らかめに茹でたり硬めに茹でたり、使い道によって調整して保存しておくとより使いやすくていいですよ~
③で残った茹で汁は冷まして余分な脂を取り除いて他のお料理に使います
温泉水99を使った料理レシピ
昨日は、梅田にある『もつ鍋おおやま』さんで博多もつ鍋を食べて来ました
注文したのは、味噌もつ鍋でニンニクの量とスープの濃さはもちろん博多風で
すごく濃いのかな?と思ったけれど、ちょうどよくて美味しかったです。
キャベツ、牛蒡、ニラ、豆腐・・・キャベツ甘~い。
もつ鍋のキャベツはほんとに甘くていくらでも食べられますね。
もつもよそに比べてすっごくぷりぷりで大きかったですよ
食べさしの器で失礼
煮ても小さくならずぷりぷりのままです。
とってもやわらかくて、口に入れたらすーっとなくなる感じです。
スープは、いつもどこのもつ鍋屋さんに行ってもたいてい醤油味を食べるのですが、今回は味噌気分
でもそれで正解でした
〆のちゃんぽん、たまらなく美味しかった
こちらのお店はリピ決定です
| 固定リンク
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
「おそとごはん」カテゴリの記事
- やわらかトロトロすじこん煮♪~もつ鍋おおやま(2012.05.23)
- きのこたっぷり♪焼きうどん~博多もつ鍋 大山(2011.11.02)
- これからも仲良くね♪( ,,・▽・人・▽・,, )弁当♪(2010.08.05)
- 神戸元町観音屋のチーズケーキ(2010.05.19)
- 五臓六腑 神戸店(2010.01.12)
コメント
tokoちゃん、おかえり~w
お仕事お疲れ様です(≧o≦)ノ~''
そうだよね!大分、どんこ!!
うちでいつも使うのは、大分か宮崎産のどんこなんよ。
大阪の問屋さんでまとめて買うんだけど、お高いから鬼買いはできひんしね。
たっぷり入っているけど、1袋2000円するから!
っで、今回GWに実家に帰らなかったので、買えなかったの~。
こっちでは、小さくて薄いおいしくないのしか売ってないから、買う気になれなくて^^;
投稿: あっちゃん | 2012年5月25日 (金) 21時22分
とっても やわらかな 牛筋!
こんなに とろ~んとした すじこん 食べてみたいです!
おつまみにも おかずにも OKですね!
さすが、tokoちゃんレシピ
投稿: みやちゃん | 2012年5月24日 (木) 16時26分
tokoさん、こんにちは。
いつもブログにコメントを頂きありがとうございます。
牛すじは、美味しいですよね!!
私も大好きです。
大根と、よく合わせますよ。
こんにゃくも美味しいですよね!!
秋田では、あまり見かけません。
神戸の友人は、よくご馳走してくれました。
全部ポチッと応援させて頂きます。
投稿: ぼんじょるの | 2012年5月24日 (木) 13時32分
tokoさん、こんにちは~♪
すじこん煮!大好きです☆ このお皿、私独り占めしたいくらいです~*^^* とろとろになっていて、ついつい食べ過ぎてしまうすじ肉です。お水も美味しいから、絶品ですね♪
もつ鍋のお店、リンク先に飛んで来ました~^^ めちゃくちゃ美味しそうな画像で、私も今度大阪帰ったら 行きたいです!!韮が見事に綺麗に並んでいる~^^
私も今選ぶなら味噌味ですね。真っ白なもつ、とっても美味しそうです。お値段がすごく良心的なのも嬉しい!家族で行ってみたいな。
普段日本に触れるのは、ほとんどブログからなので^^;、生活していると すご~く恋しくなることは少なくなりましたよ。日本のもの、やっぱり恋しいのは食べ物です~。それと日本語。食べ物は、日本と同じものは手に入らないけど、もどきっぽいものは(笑) 大きな街で買ったりします。親にもたまに頼んだりしますが、やっぱり送料がびっくりするくらい高いので、頻繁には出来ません。日本語は、私一人しか家族で話さないので 思いきり大阪弁で話をしてみたいと、すごく思いますよ。いつも心温まるメッセージ、とても嬉しいです♪
投稿: hannoah | 2012年5月24日 (木) 02時12分
やわらかーいトロトロのすじこん!!
もう、最高です。
美味しそー、
ご飯が進みますね(^^ゞ
もつ鍋やさんもいいですね~。
大好き!!
元気が出ますわよ^m^
投稿: ゆりりん | 2012年5月23日 (水) 22時42分