韓国海苔巻き☆キンパ弁当(*´∀`*)ノ
上野動物園のジャイアントパンダの赤ちゃん亡くなってしまいましたね
名前もまだなかったんですよね。
赤ちゃんパンダ誕生の日、テレビ画面で見た赤ちゃんはちっちゃくてとっても可愛くて、大きな体のシンシンが抱き上げて一生懸命お世話をしている姿に、どんな生き物でも母ってやっぱりすごいなぁって母親の偉大さを感じました。
愛情をいっぱいもらって大きく育ってほしいなって思っていたので、今日の速報はすごくショックでした
シンシン、大丈夫かな。
数日前のお弁当です。
お弁当に巻きずしはあまり入れたことがないのですが、この日はキンパを入れてみました。
前に好評だったので、喜んでもらえて良かった~
韓国海苔巻き☆キンパ弁当韓国海苔巻き☆キンパ
(2~3本分) お弁当には1本を切って2段にして入れました。
・ごはん 300g
・煎り胡麻 大さじ1
・塩 小さじ1/3
・ごま油 大さじ1
・かにかま S6本
・たくあん 適量
・きゅうり(千切り) 1/3~1/2本分
・水菜(ナムル) 適量
・人参(ナムル) 適量
・卵 1個(塩、砂糖 各少々で味付けしてうす焼き卵にし縦長に切る)
・焼き海苔(全形) 2~3枚
・金ゴマ 適量
・ごま油(仕上げに塗る用) 少々海老とタァサイのチリソース
・海老 10~12尾
・タァサイ 1株
・新玉ねぎ 1/4個
・ニンニクみじん切り 1/2片分
・生姜みじん切り 大さじ1/2
・片栗粉、塩、胡椒 各少々
・中華スープ 50cc
・酒 大さじ1/2
・砂糖 大さじ1/2
・ケチャップ 大さじ2
・茅乃舎 辛味噌 適量
・水溶き片栗粉 適量豚ごぼう巻き
・豚肉 4枚
・塩コショウ 少々
・片栗粉 適量
・ごぼう 1/2本
・だし汁 適量(ごぼうを煮る用)
・オクラ2本
・醤油 大さじ1
・みりん 大さじ1
・菜種油 適量その他
・ミニトマト
・うす焼き卵の薔薇
今日は歯科を予約していたので、歯の点検に行って来ました
虫歯も歯周病も大丈夫でした~。
でも、ここ数年ちょっと悩みが。
子どもの頃から虫歯がなく歯並びがいいのが自慢だったのですが、だんだんと歯並びが悪くなってきてるんです・・・
原因は、舌で歯を押していることと、生えてきていない親不知と寝方だそうです。
舌で歯を押しているというのは、通常口を閉じている時舌は上顎についているものなんだそうですが、私の場合は舌の下にある筋が短いらしく、下前歯を押してしまうのだそうです。
以前先生に、意識して舌を上顎につけるようにして生活をしなさいと言われたのでなるべくそうするようにはこころがけているのですが、どうやら寝ている時には押してしまっているようです
筋を切って縫い合わせる手術もできますがと言われたけれど、それは怖いので断りました
寝方も横を向いて寝ると歯がだんだんと倒れてきて歯並びが悪くなるのだそうです。
横を向いて寝る癖もあるので、それも気を付けなくっちゃ
親不知は、全然上に生えてくる気配がなく歯茎の下で横向きに他の歯を押しているみたいです。
お願いだから親不知くん、大人しくしてておくれよ~
友達が、親不知が悪さをするので口腔外科で歯茎を切って親不知を取る手術をしたと言っていたのでかなりビビってます
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ☆お知らせ☆(2015.03.13)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 2012年、ありがとうございました(^^)/(2012.12.31)
- 干し野菜入り!白だし麻婆グラタン(2012.11.04)
- すじ昆☆じゃが芋の白だし煮(2012.10.28)
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
コメント
あっキンパだぁ!!
私、普通の海苔巻きよりもキンパを作る比率の方が多いかも!!
ごま風味で美味しいですよね~。
たくあんの食感が素敵!!
パンダちゃん可愛そうですね~
ぐすん・・・
投稿: ゆりりん | 2012年7月12日 (木) 16時34分
キンパ!
さっぱりとして 美味しいですよね~♪
お弁当に入れると 色鮮やかで いいですね~!
とっても美味しそう(#^.^#)
投稿: みやちゃん | 2012年7月12日 (木) 15時48分