疲労回復☆豚肉とツルムラサキのガーリックペッパー炒め
Yahoo!のトップ画面で、「バレてますよ、あなたの心の黒い部分」という見出しがあって、怖いけど知りたいイジワル度など心理テストのいろいろな項目があったので思わずクリックしちゃいました
ビューティー・サイコロジーテストと書いてある。
自分の中に潜むキレイになる力を引き出すテストだって。
どんなものかと思っていつくかチェックしてみたら・・・
私、占いってあまり信じる方ではないのですが、なんかこれ結構当たってましたよ。
自分のダメさにグサッとくるお言葉もありましたが、図星なのでここは素直に受け入れときました
気付かなかったかもしれない自分の内面、今気付いて良かった。
これでまた少し心に磨きがかけられるな~
レシピブログさんの「夏を乗り切ろう!スパイスで野菜たっぷりレシピ」モニター参加中です
今回いただいたのはGABANスパイス3種セットです。
・GABAN クミン〈パウダー〉
・GABAN あらびきガーリック
・GABAN ホワイトペパー〈パウダー〉
今日は、夏バテ防止に是非食べたい夏野菜のツルムラサキを使った炒め物を作りました。
わが家ではツルムラサキはこの時期とってもよく食べる野菜です。
ネバネバ食材は普段から気にして摂っているのですが、ツルムラサキもオクラなどに含まれるネバネバ成分のムチンが含まれていて疲労回復にとっても効果があるので、夏の疲れがドッと出る今の季節には欠かせません
豚肉とGABANスパイスと一緒に炒めましたよ
疲労回復☆豚肉とツルムラサキのガーリックペッパー炒め
【材料】2~3人分
・豚薄切り肉 300g
☆酒 大さじ1
☆醤油 大さじ1
☆おろし生姜 大さじ1
・ツルムラサキ 120g
・キャベツ 80g
・エリンギ 2本
・煎り胡麻 適量
★砂糖 大さじ1
★みりん 大さじ1・1/3
★醤油 大さじ2・2/3
・GABAN あらびきガーリック 小さじ1
・GABAN ホワイトペパー 適量
・ごま油 大さじ1
【作り方】
①食べやすく切った豚肉に☆を揉みこんでおく。
②ツルムラサキは5㎝長さにキャベツは一口大に、エリンギは縦半分に割り斜め切りにする。
③フライパンにごま油とあらびきガーリックを入れて熱し豚肉を炒める。色が変わって来たらキャベツ、ツルムラサキ、エリンギを加えて炒め、★を加えて炒め合わせる。
④ホワイトペパーと煎り胡麻を振って混ぜ合わせて出来上がり♪
シャキシャキ野菜と豚肉で食べ応えバッチリ
ほんのり甘辛味に生姜、あらびきガーリック、ホワイトペパーのスパイス効果で食欲をそそります。
白いごはんも進んで脳も身体も元気回復ですよ
| 固定リンク
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
コメント
tokoさん、こんばんは。
いつもブログにコメントを頂きありがとうございます。
とても美味しそうな組み合わせですね。
スパイスの活かし方が魅力的です。
センスがキラリと光っておりますね!!
全部ポチッと応援させて頂きます。
(応援は、日付が変わる前にさせて頂きました。)
投稿: ぼんじょるの | 2012年8月30日 (木) 02時44分
こんばんわ~♪
私は占いって良い事が書いてあれば
信じるの~(笑) ぷぷっ(笑)
疲れた時は、スパイスの効いた食べ物を食べると
元気が出ますよね~
つるむらさきのネバネバパワーと豚肉で
疲れも吹き飛びそうです♪
とっても美味しそうです^^v
ポチっ!!おうえーん*
投稿: マムチ | 2012年8月28日 (火) 22時01分
こんばんは☆彡
心理テスト、楽しいね~♪
私も思わず してしまいました(笑)
心の中が バレバレ(笑)
ま~いいでしょう~(*^_^*)
今回のレシピも スパイスをうまく使って位目一品ですね☆
食欲の出る 美味しそうなレシピです!
夏バテに ピッタリ!!
投稿: みやちゃん | 2012年8月27日 (月) 20時37分