ミックスフルブラ☆漬けてみました(*´艸`*)♪
とっても興味があったフルーツブランデー
レシピブログさんで募集があったので参加!
サントリーさんの美味しいブランデーV.Oと漬け込み密閉瓶が届きました。
ちょうど梨があったので、梨でもイケそう?と思ったけど、彼からNGが
もともと何だかアルコールっぽい感じ(味のイメージ)がするから苺とかパインとかいちじくとかそういうのの方が美味しそうじゃない?って。
うーん、確かにブランデーに漬け込むと梨の味の良さが損なわれるかなぁ。
漬けるなら洋梨の方が美味しいよね、きっと。
でも洋梨は今の私の気分じゃなく、どうしても柑橘系と林檎は使いたかったのでいくつかのフルーツをミックスすることにしました
それで選んだのが、グレープフルーツと林檎とパイナップル
柑橘系は、オレンジはいいものがなく、ピンクグレープフルーツもいまいち商品がよくなかったので最終ホワイトグレープフルーツにしました。
大好きなフルーツの組み合わせ
昨夜、お部屋に甘いフルーツの香りを漂わせてルンルンで漬けてみました。
レシピブログの【自家製フルーツブランデーレシピコンテスト】参加中です
グレフル☆パイン☆アップルのミックスフルブラ
【材料】 漬け込み瓶 400ml 1瓶分
・サントリーブランデーV.O 200ml
・ホワイトグレープフルーツ 1/2個
・パイナップル 小1/4個
・林檎 1/4個
【作り方】
①漬け込み瓶をキレイに洗う。
②グレープフルーツはよく洗って、輪切りにし皮を剥く。苦みが出るので、実の部分にも皮にも白いわたの部分が残らないようになるべくナイフで取り除く。(皮も少量漬けこみます)
③パイナップルは一口サイズに切り、林檎はよく洗って芯と種を取り除き、皮ごとくし型に切る。
④漬け込み瓶に②、③を入れ、サントリーV.Oを注いで1日漬け込んだら出来上がり♪
好きなフルーツを1日漬け込んだら飲めるっていう手軽さが嬉しいですね
漬けたフルーツは濁ったり、皮の苦みが出てきたりするので1週間程で取り出します。
初めてのフルブラ。
オリジナルのミックスフルブラ、いろいろ楽しみたいです
次はいちじく漬けてみようかな
| 固定リンク
「cooking」カテゴリの記事
- 鶏手羽元と根菜のトマトシチュー(2013.03.04)
- ベビーホタテとモッツァレラのトマトソースパスタ(2013.03.01)
- 韓国海苔巻き♪(2013.01.27)
- 阪神淡路大震災から18年(2013.01.17)
- 大根と白菜としめじの白だし煮(2013.01.14)
コメント
おぉぉ素敵~。
ミックスフルブラ★ネーミングもいいなぁ(^^ゞ
グレフル、パイナップル、りんご。
色々あって楽しめますね~。
どれがいいかなぁ。
いやいや、どれも美味しそう(゚▽゚*)♪
って1人で妄想中(笑)
投稿: ゆりりん | 2012年9月25日 (火) 20時34分
tokoさんもフルブラしてますね~!
私も今思案中です^^
フルーツは何にしようかと迷ってます。。。
ミックスフルブラもいいなァ~♪
投稿: みやちゃん | 2012年9月25日 (火) 18時33分
おじゃまします~


こちらの方に遊びに来たのでコメしていきますね~♪
ミックスフルブラ☆漬けてみました♪のレシピが
きになったので~チェックしました!
1日でできちゃうんですね~
意外と早くできるなんて知らなかったわぁ
沢山のフルーツでブランデー漬けで
色合いもかわいいですね✿
食べて飲んでwで楽しみですねっ(*´艸`*)
また遊びにきますね~
投稿: Riecco | 2012年9月25日 (火) 05時08分
こんばんは
ブログにもコメントを残していただいて、ありがとうございました!
ブログに関しては、ほんまにボチボチやっていくつもりですので、たま~に覗いていただけたらうれしいです
やっぱり料理は食べてくれる人のために作るもの。
こんな当たり前のことをブログ休業中にしみじみ感じました。
でも、tokoさんはじめ色々な人の料理を見るのって、やっぱり刺激になりますね!
マンネリになりそうなときにヒントがもらえます
これからもよろしくです!
そうそう、先日、須磨海浜水族園に日帰りで遊びに行きましたよ!
イルカショーがすごく面白かったです
投稿: げんげん | 2012年9月25日 (火) 01時24分
tokoさん、こんにちは☆彡
遊びに来ちゃいました♪
スペインのサングリアは飲んだとこあるのですが、ブランデーにフルーツを漬け込むのは初めてみました!
濃厚な味がしそう♪
これからの季節、お湯割りとか美味しそうですね。
私も、フレンチシック、すっごく憧れてます!
でも高い美意識がないと、あの空気感は維持できない気がして、ハナから諦め状態。
雑誌で眺めてため息つくばかりです。
tokoさんのお部屋も見たみたいな~
これからもお邪魔するかもですが、実はコメントが苦手でして、、、
訪問したときは、コメントがわりに、レシピブログの応援クリックをしておきますね♪
ではまた、、、(^m^)
投稿: ゆきの先生 | 2012年9月25日 (火) 00時52分